- 「子どもにはおしゃれでかわいいランドセルを持たせてあげたい」
- 「見た目が可愛いランドセルって、機能性が心配…」
- 「おしゃれでかわいいランドセルのおすすめが知りたい!」
筆箱や教科書を入れる道具というだけでなく、おしゃれでかわいいデザインで、お子さまの個性や好きを表現してくれるランドセル。
お子さまの気に入るランドセルを背負わせてあげたいと思うのが親心ですよね。しかし、デザイン重視で選んでしまうと後悔するかもしれません…。

購入後に後悔しないため、機能性や保証面をしっかり確認する必要があります。

ランドセルは
- 大手メーカー
- 工房系
- 百貨店
- ブランドコラボ
など数多く販売されており、迷ってしまうのも無理はありません。
加えて、ネットやSNSでは大量の口コミ・レビュー等に溢れ、どれを信じていいかわからず比較検討に疲れてしまった方も中にはいると思います。



姿勢が悪くなり、目線が下がって憂鬱な気持ちになりやすい傾向があるよ!最悪の場合、
憂鬱な気持ちでやる気がおきない=学習力の低下につながるなんてことも…
そこで今回、ランドセルメーカー50社以上をリサーチ、子育て中の私が、
おしゃれでかわいいランドセル
について調べ、実際に購入したご家族の方、総勢190名分のアンケート結果も分析し比較しました。
その上で、本当におすすめできるデザイン性と品質を兼ね備えたおしゃれでかわいいランドセルを厳選し、ランキング形式であなただけに特別に紹介します。
この記事を通じて、あれこれ悩むラン活から解放され、おしゃれでかわいくて品質もばっちりなランドセルに出会えます。
お子さんの6年間のために最高のランドセルを選びましょう。
もくじ
- 1 おしゃれでかわいいランドセルのおすすめ厳選5選!
- 2 おしゃれでかわいいランドセルを選ぶ際の”4つのポイント”
- 3 【2026年度向け】おしゃれでかわいいランドセルのおすすめ5選!
- 4 セイバン
- 5 ふわりぃ
- 6 鞄工房山本
- 7 フジタのランドセル
- 8 conosaki(このさき)ランドセル
- 9 おしゃれでかわいいランドセルおすすめ10商品を徹底比較!
- 10 おしゃれでかわいいランドセルBEST5からの選び方【あなたが子どものランドセルに求めるものはですか?】
- 11 おしゃれでかわいいランドセル選びで失敗しないための3つのポイント
- 12 おしゃれでかわいいランドセルのよくある質問疑問5選
- 13 おしゃれでかわいいランドセル選びで迷ったら、セイバンがおすすめ
おしゃれでかわいいランドセルのおすすめ厳選5選!
はじめに、おしゃれでかわいいランドセルのおすすめ5選をお伝えします。
▼おしゃれでかわいいランドセルのおすすめ5選
← スマホの方は上下・左右にスクロールできます →
メーカー名 | おすすめの ラインナップ |
主な素材/重さ | 価格 (税込) |
主な機能 | レビュー |
セイバン![]() |
モデルロイヤル ナチュール ![]() |
アンジュエール グロス /約1,250g |
58,410円 (早期割引 10%オフ適用) |
|
|
ふわりぃ![]() |
トレージュ![]() |
クラリーノ®エフ /約1,190g |
56,100円 (超早割 15%オフ適用) |
|
|
鞄工房山本![]() |
ドゥ・アンジェール![]() |
防水人工皮革 /約1,380g |
74,900円 |
|
|
フジタの ランドセル ![]() |
トリプルハート![]() |
クラリーノ®エフ (背あて:牛革) /約1,150g |
75,000円 |
|
|
このさき ランドセル ![]() |
coloris クラリーノ (white note) ![]() |
クラリーノ®エフ /約1,250g |
73,000円 |
|

おしゃれでかわいいランドセルを選ぶ際の”4つのポイント”

おしゃれでかわいいランドセルのおすすめを選ぶ際の評価基準となる4つのポイントを紹介します。
- デザイン性
- 品質
- コスパ
- 人気と実績

ランキングの大前提
- 派手すぎないおしゃれさ
- お子さまも喜ぶかわいいデザイン
を前提に、機能性や安全性に問題がないかを最優先に評価
ランドセルを選ぶときに、ネット上でいろいろな情報を検索しても
- 公式サイトの丸写しのような解説
- 商品の画像のみでその商品の特徴や良さなどの具体的な説明がない
- 過去に我が子が”購入したから”などの自身の主観だけでおすすめしている
というような記事や情報ばかりで「参考にならない…」そんな風に思われるかもしれません。

- 実際に使っているご家族の方への独自アンケートでわかったリアルな口コミや評価
- ランドセルメーカー50社以上をリサーチした私の視点
上記2つから客観的に分析し、公平に評価したよ!
おしゃれでかわいいランドセルを選ぶ際のポイント①デザイン性

1つ目の評価ポイントは、「デザイン性」です。
おしゃれさや可愛さは好みによる部分もありますが、今回は以下に着目しておすすめのランドセルを選定しました。
- 派手すぎないおしゃれ感
- お子さまも喜ぶかわいさ
装飾がたくさんついたキラキラのランドセルも可愛らしいですが、高学年になったときに好みでなくなってしまう可能性があります。
逆にシンプルなものは、高学年になっても使いやすいですが、物足りなさを感じるかもしれません。

おしゃれでかわいいランドセルを選ぶ際のポイント②品質

2つ目の評価ポイントは、「品質」です。具体的には、次のような点を評価します。
- 重量が1,200㎏前後または負担を軽減する機能があるか
⇒ランドセル症候群発症を防ぐ - 背負いやすさなどの機能が充実しているか
⇒子どもが背負いやすく使いやすい - 高い耐久性があるか
⇒毎日6年間使用するため - 反射材などの安全性を高める機能があるか
⇒登下校中の事故を防ぐため
▼ランドセル症候群とは?
小学生の約3 割が、ランドセルを背負って痛みを感じたことがあり、ランドセル症候群 (Backpack syndrome:BS)が懸念されている。BSとは、自身の身体に合わない重さや大きさのランドセルを背負ったまま長時間通学することによる身体と心の不調を意味する。
引用:ランドセル症候群の児童の歩行と走行の特徴 ― 福島子どもコホート調査 ―
ランドセルの重さや背負いやすさは、子どもの成長に特に影響しやすいポイントです。
例えば重すぎるランドセルの場合、
- 子どもの姿勢が崩れる
⇒肩こりや腰痛の原因に - 猫背で視線が下がる
⇒精神面にも影響が出る
などの要因となります。
そのためまずは、子どもに試着してもらい背負いやすいか様子を見てみましょう。

おしゃれでかわいいランドセルを選ぶ際のポイント③コスパ

3つ目の評価ポイントは、「コスパ」です。具体的には次の点を評価します。
- 価格相当の機能やデザインを兼ね備えるか
⇒子どもが使いやすく見た目も優れる - 6年間修理保証の有無と保証範囲は広いか
⇒万が一の故障にもしっかり対応、さらに無料修理してもらえれば安心 - 修理期間中に貸出のランドセルはあるか
⇒修理期間が長くても貸出ランドセルがあれば安心して子どもが使える
ちなみに2024年度のランドセル購入に関する調査の結果では、
- 購入平均価格:59,138円
- 当サイト独自の口コミインタビューの傾向:65,000円以上のランドセルを選んでいるご家庭が多い
という結果でした。
▼2024年ランドセル購入に関する調査(購入金額帯)

おしゃれでかわいいランドセルを選ぶ際のポイント④人気と実績

4つ目の評価ポイントは、「人気と実績」です。具体的には次の点を評価します
- instagramでの投稿数の多いランドセル(#ランドセル名で1,000件以上の投稿)
- ECサイト(Amazon、楽天市場、yahoo!ショッピング)での評価が3.5以上
おしゃれでかわいくて機能性もしっかりしていても、やっぱり人気や実績が少ないと、我が子に使わせて良いのか不安になりますよね。
第三者の公平な意見も取り入れ評価します。

【2026年度向け】おしゃれでかわいいランドセルのおすすめ5選!

ここからは、おしゃれでかわいいランドセルおすすめ5選の詳細を紹介します。
BEST5のランドセルを選べば、おしゃれでかわいく機能性もばっちりなランドセルが必ず見つかります。
お子さんにピッタリのランドセルを選んで、明るい気持ちで入学式を迎えましょう。

セイバン

1つ目のおすすめ、おしゃれでかわいいランドセルは「セイバン」。
小児科医98%推奨かつ、小学生の全学年でシェアNo.1を誇るセイバンは、デザインも機能も文句なしのランドセルメーカーです。
当サイトが独自に実施したアンケートでは、
- 「とにかく軽い!」
- 「丈夫で6年間使えそう!」
- 「背負い心地がいい!」
など、軽さや背負い心地を評価する声が聞けました。

国内No.1の人気を誇る“令和最強のランドセル”だよ!
セイバンの口コミまとめ
軽さや背負い心地が独自アンケートでは高評価を得ていますが、SNSで実際に購入されたご家族の感想合わせて、確認してみましょう。
ここでは、セイバンのランドセルの口コミや評判を、SNSやECサイトのレビューと独自アンケートの結果から解説します。
▼セイバンの口コミまとめ
良い口コミ | 悪い口コミ |
|
|
セイバンの悪い口コミ
悪い口コミとその対策も合わせて紹介します。
背負うと痛い
セイバンのランドセルが身体に合わなかった場合の、次のメーカーはどこがおすすめですか?
先日予約して試着説明受けましたが、子どもが痛いと言って、ベテラン店員から、別のメーカーも見てきたほうが良いと言われました。ちなみに人工皮革です。次におすすめのメーカーはどこですかね?
引用:yahoo知恵袋
▼対策
- 痛い場所を確認、プラス機能付きラインナップで試着
- 痛い時は、別のメーカーも試着してみる
金具の耐久性が心配
セイバンのランドセル使ってる方🎒
ランドセル横の金具がプラスチック製なの気になります。耐久性的にどうですか?割れたりしてませんか?凄い知りたい🧐#ランドセル— 海老名のエビ子 (@ebinanoebiko) March 1, 2025
▼対策
- 強い力で引っ張ると外れる、セパレート式フックを採用している
⇒外れただけなら元に戻せるようになっている
この口コミにはこちらのコメントが付いていました
コメント失礼します。
野生のランドセル販売員です。
何かに引っかかった時にむしろ壊れて外れるよう設計上なっているので各社金属より樹脂製の方が増えてきているくらいかと☝️
少なくともマイナス要素は全くないのでご安心ください😃
失礼しました🙇— ぱちたく(ランドセル販売員とか) (@pachitaku001) March 1, 2025
デザインの好みが合わなかった
ラン活話。
セイバンはやっぱり大手なだけはあるなと納得した!A4フラットファイルも入れやすかった!色も気に入ってた!だけどデザインが…うちの子には合わなかったんだよ…😭
機能性に振るべきか悩ましい…🫠— HIKARI@6y+4y+0y (@HIKARI_su7) April 4, 2025

▼対策
- 他のメーカーをチェックする
- 子どもの好みは変わりやすいので、日を改めて見てみるのもあり
セイバンの良い口コミ
次はセイバンの良い口コミを紹介します。
6年間壊れず使えた
セイバン/天使の羽のランドセル(モデルロイヤルのシリーズ)を買って、きっちり6年間使った。
ランドセルカバーもつけず、ただの一度もお手入れしたことないわりには綺麗な方かも😅何一つ壊れることなく、腰痛もなく6年間添い遂げてくれました。
ありがとうセイバン! pic.twitter.com/VRhIvxt7IU
— かりあげ (@mori31363926) April 17, 2025
想像以上に軽くて背負いやすい
もうすぐ日本を離れるカナタちゃんから息子くんが使う予定だったセイバンのランドセルを譲っていただけることに🥹想像以上に軽かった!そして背負いやすい!デザインもカラーも素敵で大満足🩶カナタちゃんの息子くんの分まで日本の義務教育がんばるね!ありがとう🫶😭💕#ちびジュンギ #ラン活終了 pic.twitter.com/Pw3Cjs8jnc
— ひーちゃん👓🍒 (@hitomi3_1) January 18, 2025
ランドセル以外の対応にも満足
ランドセルはセイバンで買ったんだけど、清々しいほどに親の意見はスルーで(透明人間になったかと思った)、100パー息子の意向に寄り添っていたのが逆によかった
直営店は説明が親切丁寧で、子どもとの契約書を作ってくれたり(子がサインする)、おまけも子供心くすぐるものばかりだった pic.twitter.com/iyo6yYPIOk— こまち🐞🦖5歳 (@H3h71y) April 16, 2025
以下は独自アンケートの結果です。
小花のモチーフが、高学年になっても使いやすい

お子さんの性別:女の子(独自アンケート)
色々なお花のモチーフが付いています。
大きなお花ではなく小花なのでかわいらしい印象で、6年生になっても幼い感じにはなりません。
軽くて丈夫な点も、ポイントが高かったです。
マチ幅やポケットの厚みもしっかりあり、筆箱や眼鏡ケースを入れても余裕です。
小柄な子でも体にフィットし背負いやすい

お子さんの性別:女の子(独自アンケート)
うちの子は小柄なのですが、小柄な子でも背負いやすい形状で体にフィットするので良いと感じました。
ランドセルと体に隙間が少ないので、体の負担も軽減されています。
丈夫で長持ちしやすいと感じるのも選んだポイントで、1年間使用しましたが傷や汚れもなく使えています。
肩ベルトが調整しやすい、収納力もばっちり

お子さんの性別:男の子(独自アンケート)
肩ベルトが調整しやすく、子どもが自分で調整するのにも困らないのかなと思いました。
収納力も昔のランドセルとは全然違い、教科書や給食袋、上履きなども工夫すればはみ出ず入れられそうです。
子どもも私も両者納得する買い物ができたと思います。
ボロボロになってもいいので、6年間大切に背負ってくれたらなと思います。

▼更に詳しい口コミや体験談はこちら
セイバンの評価結果
▼セイバンの評価結果
デザイン性 | 品質 | 人気と実績 | コスパ |
---|---|---|---|
23点 | 25点 | 25点 | 23点 |
▼セイバンの概要
← スマホの方は上下・左右にスクロールできます →
概要 | |
総合評価 | ![]() |
価格帯 | 4万円~9万円 |
重さ | 約890~1,550g |
販売元 | 公式サイトはこちら |
【セイバンのおすすめラインナップ】モデルロイヤル ナチュール

セイバンのおすすめしたい「おしゃれでかわいいランドセル」は、モデルロイヤル ナチュール。
大人気のモデルロイヤルシリーズの中でも、お花をモチーフにした可憐なデザインが特徴で、可愛さもありながら大人っぽいデザインのランドセルです。
以下におすすめする理由をまとめました。
- ふんわりとしたナチュラルなデザインで低学年から高学年まで使いやすい
- ピンクやライラックなど可愛い色から、ネイビーやブラウンのような落ち着いた色までカラーが豊富
- セイバンが独自開発した人工皮革「アンジュエール グロス」で水や雨に強い
- 天使のはねや3D肩ベルトで軽く感じる工夫が満載
- A4フラットファイル対応で大満足の収納力と6年間安心の耐久性能
もう少し華やかさがほしいお子さまには「モデルロイヤル クリスタル」、シンプルなデザインが好みのお子さまには「モデルロイヤル クラシック」もおすすめです。

小学生に選ばれて全学年でシェアNo.1の実績を誇る安心のランドセルで、素敵な入学式を迎えましょう!
\公式サイトからの購入で10%OFF!/
ふわりぃ

2つ目のおすすめ、おしゃれでかわいいランドセルは「ふわりぃ」です。
名前の由来にもなったふわふわの肩ひもや付属のチェストベルトで背負い心地を追求するランドセルメーカーです。
当サイトが独自に実施したアンケートでは、
- 「軽くて負担が少ない」
- 「快適で背負いやすい」
- 「大容量で荷物がたくさん入る」
など、軽さと背負いやすさ、収納力を評価する声が聞けました。

毎日の通学が“ラクラク”なランドセルだよ!
ふわりぃの口コミまとめ
軽さや背負いやすさが独自アンケートでは高評価を得ていますが、SNSで実際に購入されたご家族の感想合わせて、確認した結果をまとめました。
▼ふわりぃの口コミまとめ
良い口コミ | 悪い口コミ |
|
|
まずは悪い口コミとその対策を解説します。
ふわりぃの悪い口コミ
悪い口コミとその対策も合わせて紹介します。
チェストベルトが壊れた
娘のランドセルのチェストベルトが一年半で壊れた~😭
ふわりぃの最初からセットだったやつ。
布の部分はすごく丈夫だし綺麗な状態だけど、プラスチックが割れたらどうしようもないなぁ…。
この一ヶ所割れでもうカチッとは留まらない。 pic.twitter.com/Asl3nv7Hf7
— ノラ (@nekotty) September 2, 2020
▼対策
- チェストベルトの故障は無料保証の対象
⇒公式サイトから修理の問い合わせが可能です
5年半使って壊れた…けど修理は無料
でも息子のふわりぃは、卒業まで半年ってときに壊れたw
手ぶらで歩きたいからって、フタのところに習字セットや体操服をぎゅうぎゅうに挟んで使ってたから😅
6年保証なので修理は無料! pic.twitter.com/6GOdKptD0l— なみお (@wavemomchan) October 16, 2019
▼対策
- 壊れた理由を問わず6年間の修理保証が付いています
安っぽく見える
ランドセル展示会
ふわりぃ➡1番フィットした、収納も魅力。ただ安っぽく見える
大峽➡学習院御用達。2番目のフィット感。
ごとうじゅう➡ダークホース。可愛いし、肩ベルトの形選べるの良い。
フジタ➡全然フィットしなかった!姉はピッタリだったのに。— ゆい8y&4y_ki3 (@lotta04162) March 2, 2025
▼対策
- モデルによっては、色味や素材の影響で安っぽく見えるという意見も
⇒実物を見て、納得してから購入する
ふわりぃの良い口コミ
次はふわりぃの良い口コミを紹介します。
息子さんが即決
数ヶ月前から合同展示会を予約して。1時間ちょいかけて会場に向かって。
入って2秒で目の前に展示されてるふわりぃ(ランドセル)を「これがいい」って即決した息子ありがとう。帰りにびっくりドンキー食べた。ドンキーの滞在時間のが長かった。— ペタ (@0838pe_younggg) January 7, 2024
収納力や背負った時の姿勢の良さが決め手に
ふわりぃに決めた備忘録
・子供の決めた色&クラリーノのタフロックがある
・収納力(大マチ13.5cm&伸びるポケット)
・子供が背負った中で一番姿勢がキレイで良かった(重り有り)
・胸板厚めな子供の肩〜胸のラインに合う肩紐と、薄過ぎず厚過ぎないクッション
・子供も気に入った— やぎすけ (@yagisuke_00) April 26, 2025
前ベルト(チェストベルト)付きなのも嬉しい
ランドセル、ふわりぃに決定✨
前ベルトも付属でついてたし、
総合して1番良かった🥰 pic.twitter.com/75nGlTQqq6— みれい (@ms2_917i) June 27, 2021
以下は独自アンケートの結果です。
年齢が上がってからも変わらず使えそう

お子さんの性別:女の子(独自アンケート)
不要な装飾が付いておらずカラーも年齢が上がってからも変わらず使えそうです。
背中や肩などクッション性があり、重たいランドセルを長時間背負っていても辛くないような作りになっています。
ランドセルの中にあるポケットが荷物の多い日にはググッと伸ばせ、収納力が上がるので助かっています。
弟もまたふわりぃランドセルにしたい

お子さんの性別:女の子(独自アンケート)
とても使いやすく、頑丈そうでとても気に入っています。
たくさんものが入るし、ネームプレートも付いているのでとっても可愛いです。
補償などもちゃんとしていて安心です。
弟もいるのでまたふわりぃランドセルにしたいです。
長く背負っていても痛くならない

お子さんの性別:女の子(独自アンケート)
実物の色味が可愛くて届いた瞬間から娘がすごく喜んでいました。
背中部分のクッションが柔らかいので長く背負っていても痛くならないと言っていました。
中も広いので教科書類だけじゃなく給食袋などをいれても余裕があるくらいなのがすごくいいです。
チェストベルトが付いているので、華奢な娘でも肩からずれ落ちる心配がないのも選んで良かった点です。

▼更に詳しい口コミや体験談はこちら
ふわりぃの評価結果
▼ふわりぃの評価結果
デザイン性 | 品質 | 人気と実績 | コスパ |
---|---|---|---|
21点 | 25点 | 23点 | 23点 |
▼ふわりぃの概要
← スマホの方は上下・左右にスクロールできます →
概要 | |
総合評価 | ![]() |
価格帯 | 4万円~8万円 |
重さ | 約880g~約1,270g |
販売元 | 公式サイトはこちら |
【ふわりぃのおすすめラインナップ】トレーズ

ふわりぃのおすすめしたい「おしゃれでかわいいランドセル」は、トレーズです。
アンティークな雰囲気に落ち着いたカラーで、上品なデザインが人気のランドセルです。
以下におすすめする理由をまとめました。
- アンティークな雰囲気と落ち着いたカラーで低学年から高学年まで使いやすい
- ランドセルのフチは本体と異なる色のコンビカラーでおしゃれ
- ふらりぃ®肩ひもや背カン、クッションで背負いやすさを追求
- チェストベルト付きで体へのフィット感をアップ、さらに快適に背負える
- A4フラットファイルやタブレットPC対応で抜群の収納力

さらにチェストベルトで快適に背負えるふわりぃランドセルなら安心!
\公式サイトからの購入で最大15%OFF!/
鞄工房山本

3つ目のおすすめ、おしゃれでかわいいランドセルは「鞄工房山本」です。
伝統技術を持つ鞄職人がひとつひとつ丁寧に手仕事で仕上げる鞄工房山本は、高品質のランドセルを手掛ける工房系ランドセルメーカーです。
当サイトが独自に実施したアンケートでは、
- 「品質が良く、デザインが洗練されている」
- 「子供の安全がしっかり考慮されていた」
- 「とにかく背負いやすい」
など、品質や安全性の高さを評価する声が聞けました。

「丈夫さ」「美しさ」「子ども視点の使いやすさ」を備える、オールマイティなランドセルだよ!
鞄工房山本の口コミまとめ
ここでは、鞄工房山本のランドセルの口コミや評判を、SNSやECサイトのレビューと独自アンケートの結果から解説します。
▼鞄工房山の口コミまとめ
良い口コミ | 悪い口コミ |
|
|
まずは悪い口コミとその対策を解説します。
鞄工房山本の悪い口コミ
売り切れが早い
鞄工房山本のランドセルがものすごい勢いでsold out…特に男の子ものは30分以内の売り切れが多発。一時間後には完売しているシリーズが男女ともに多数。サイトも繋がりにくい。
— にゃんこごろりんこ (@292405Nya) June 20, 2016
▼対策
- 10年ほど前はネット販売開始30分で売り切れたケースも
⇒今は多くのお子さまに届くよう、生産量を増やしている - 販売スケジュールを公式サイトで随時確認するのがおすすめ
全体的に重い、体型に合わない
鞄工房山本、行ってきた。全体的に重い。奇抜なデザインやカラーはなくて全体的にベーシックな感じでわたしは好きだった。けど、息子の体型には合わず…。肩ベルトがどうにもフィットしなかった💦やっぱりセイバンにするかな。 https://t.co/JVk4Q9bYdF
— うにこ(筋トレがんばり中) (@uniunico2016) April 2, 2022
▼対策
- 重い
⇒天然皮革モデルは重めのものもあるので、重いと感じる場合は人工皮革も検討する - 体型に合わない
⇒肩ベルトを調整するなどして、フィット感を確認
鞄工房山本の良い口コミ
次は鞄工房の良い口コミを紹介します。
6年間使っても丈夫で綺麗なまま
大忙し🤣🫶
うち長男が鞄工房山本だよ〜!
6年間しっかり使ったけど丈夫で綺麗なままだった✨最後のランドセルの日の写真あった!w pic.twitter.com/S0wH4GzMNF— りいさ💐LINE VOOMも見てね💐 (@riisa_room) February 18, 2025
背負いやすいし、かわいい
軽さ的にはランリュックも魅力的だったけれど踏み切れず。
最終的には、痛くない、背負いやすいしかわいい、と店舗で一番テンション高く色々試した、鞄工房山本さんのものに決めました。軽さと色にこだわった人工皮革のかわいいランドセル。かなり悩んで決めたので悔いなし!長く持ってほしいな。— えむ@5y1y育児中 (@emu__tea) May 4, 2025
安全ナスカンやオートロック錠前を使用
鞄工房山本、ちゃんと安全ナスカンだったりオートロックだったり、工房系だけど色々気も利いてて気になってたんだよね。個人的にはもう少しシュッとしたシンプルな鞄が好きだけど、弟ちゃんが気に入ったのならそれが一番。
— ちよ (@chiyorin6) April 13, 2022
以下は独自アンケートの結果です。
子供の安全に考慮されている

お子さんの性別:女の子(独自アンケート)
外側の小袋などを入れる金具が引っ張られると取れる仕組みになっており、子供の安全に考慮されているのが分かりました。
長年使い続けても、丈夫だし傷も付きにくく満足しています。
デザインも可愛らしくて大きくなっても飽きずに背負えるデザインだと思います。
大容量の収納スペースで使い勝手がいい

お子さんの性別:男の子(独自アンケート)
肩ベルトのクッション性が良く、子どもの体にフィットするように設計されており、背負いやすさが追求されています。
A4サイズの教材やノートが無理なく入る大容量の収納スペースが確保されています。
副教材やお弁当、水筒なども収納できるため、使い勝手が非常に良いです。
小物を整理できるポケットや仕切りが付いているので、整理整頓がしやすいです。
鞄工房山本さんのランドセルなら間違いない

お子さんの性別:女の子(独自アンケート)
鞄工房山本さんのランドセルが大変人気がある上に品質がとてもいいと姉から聞いていました。
全くその通りでとても肌触りが良く、見た目のデザインについてもムダがなくスッキリとしていて、大変素晴らしいランドセルだと思います。
肩への負担も極力抑えられていますし、物の出し入れもしやすいようです。
長く使う物なので品質については一番気になっていました。
鞄工房山本さんのランドセルなら間違いないと言う姉の言う通りでした。

▼更に詳しい口コミや体験談はこちら
鞄工房山本の評価結果
▼鞄工房山本の評価結果
デザイン性 | 品質 | 人気と実績 | コスパ |
---|---|---|---|
25点 | 25点 | 23点 | 19点 |
▼鞄工房山本の概要
← スマホの方は上下・左右にスクロールできます →
概要 | |
総合評価 | ![]() |
価格帯 | 6万~23万円 |
重さ | 約1,180g~1,540g |
販売元 | 公式サイトはこちら |
【鞄工房山本おすすのラインナップ】ドゥ・アンジェール

鞄工房山本のおすすめしたい「おしゃれでかわいいランドセル」は、ドゥ・アンジェールです。
職人の伝統技術によるコパ塗りの美しさと、大きめなリボンのかわいらしさを兼ね備えるランドセルです。
以下におすすめする理由をまとめました。
- リボンモチーフのかわいらしいデザインとコバ塗りの上品な質感
- マットで上品なカラーで高学年になっても使いやすい
- 天然牛革に引けを取らない見た目の人工皮革は、ラミネート加工で雨や傷に強い
- 立ち上がり背カンや二重のクッションで軽く感じて背負いやすい
- ユニバーサルデザインの「ワンタッチ錠前」で誰でも簡単に開け閉め可能

安心の品質と上品な風格でお子さまの6年間を支えてくれるよ!
\公式サイトからの購入で豪華4点特典つき!/
フジタのランドセル

4つ目のおすすめ、おしゃれでかわいいランドセルは「フジタのランドセル」です。
フジタのランドセルは「軽さ」「収納力」「丈夫さ」にこだわりお子様満足度98.5%を誇る老舗ランドセルメーカーです。
当サイトが独自に実施したアンケートでは、
- 「とにかく子どもが気に入った!」
- 「防水性が高くお手入れ簡単!」
- 「たくさん収納できて登校時も安心!」
など、山形レザーを使用した防水力の高さや収納力を評価する声が聞けました。

親子両方の希望を叶える超ハイブリッドランドセルだよ!
フジタのランドセルの口コミまとめ
ここでは、フジタのランドセルのランドセルの口コミや評判を、SNSやECサイトのレビューと独自アンケートの結果から解説します。
▼フジタのランドセルの口コミまとめ
良い口コミ | 悪い口コミ |
|
|
フジタのランドセルの悪い口コミ
悪い口コミとその対策も合わせて紹介します。
立ち上がり背カンではない
#かとあやラン活メモ
*カバンのフジタ*
地元のランドセル屋さん!牛革を売りにしてて、とくに藤田鞄店のシンプルなデザインが母的には好み
長男も気に入った様子だったけど…not立ち上がり背カン…
お店の方曰く、こちらの方が肩によく馴染むと言ってた— かとあや (@katoo_72) February 22, 2025

▼フジタが立ち上がり背カンを使わない理由

▼対策
- 試着してフィット感や背負い心地を確認する
⇒立ち上がり背カンのメーカーと比較してみるのもおすすめ
全然フィットしなかった
ランドセル展示会
ふわりぃ➡1番フィットした、収納も魅力。ただ安っぽく見える
大峽➡学習院御用達。2番目のフィット感。
ごとうじゅう➡ダークホース。可愛いし、肩ベルトの形選べるの良い。
フジタ➡全然フィットしなかった!姉はピッタリだったのに。— ゆい8y&4y_ki3 (@lotta04162) March 2, 2025
▼対策
- 肩ベルトを調整するなどして、フィット感を確認してみる
フジタのランドセルの良い口コミ
次はフジタのランドセルの良い口コミを紹介します。
フィットして手触りが良い
全く候補になかったランドセルのフジタになりました。
背負ったらすごくフィットして牛革の手触りもよく、デザインも娘が気に入ったので…
外から失礼しました— TRIBELLA🕊 (@neotribella) April 1, 2023
デザイン豊富でかわいい
やっぱり試着?試背負い?(笑)
必要なんですね💦
息子全然ランドセル興味なくてなんでもいい!って感じで😅
フジタのみてきました!デザイン豊富で女の子のかわいいー!— 子育てガンダム☆旦那狂い☆年少扶養控除復活 (@M9NqHmcd9v6QSf6) April 1, 2023
空箱かと思うほど軽い
ランドセルが届いたーーーーーーー!!!!!
当初1番安いのでいいって言ってた癖に最終的にカバンのフジタさんのバキバキ良いやつ選ぶあたり、良く育ったなぁと思います。今のランドセルむちゃ軽いのね。空箱届いたかと思った。 pic.twitter.com/46Dzm8meOz
— E藤 (@efuji110) January 16, 2021
以下は独自アンケートの結果です。
軽くて長時間背負っても痛くならない

お子さんの性別:男の子(独自アンケート)
ランドセル本体が軽く、長時間背負っても肩が痛くならず、子供も気に入っている。
ポケットがたくさんついているため、細かいものも収納しやすく、子供でもきちんと整理整頓ができていると思う。
雨が降ってランドセルが濡れてしまったときも、しっかりと水を弾いてくれるため、中身がしっかり守られるところも気に入っている。
価格の割に見た目も高級感があり、機能性も高いので、この商品を購入してよかったと思っている。
背あてが柔らかく、すごく軽くて背負いやすい

お子さんの性別:男の子(独自アンケート)
うちの子は体があまり大きい方ではないのですが、背あてが柔らかく、すごく軽いので背負いやすいと言っています。
肩幅も広くはないのですが、歩いていても走ってもずり落ちるないのも助かっています。
中が広いので荷物がたくさん入るところや、閉めると自動でロックがかかるところも子供にはすごく便利らしいです。
ポケットも割と広めで荷物が多い日も全ておさまり、両手があいて安全に学校に行けるのもありがたいです。
荷物を入れて背負っても子供に負担にならない

お子さんの性別:男の子(独自アンケート)
フジタのランドセルを選んで良かったなと感じています。
ランドセルは重たいイメージがありましたが、軽くて荷物を入れて背負っても子供に負担にならないのではないかなと思います。
また、身体にフィットして背負いやすいと感じています。
ベルトも身体の曲線にフィットするような形が採用されている点も良いです。

▼更に詳しい口コミや体験談はこちら
フジタのランドセルの評価結果
▼フジタのランドセルの評価結果
デザイン性 | 品質 | 人気と実績 | コスパ |
---|---|---|---|
25点 | 24点 | 16点 | 23点 |
▼フジタのランドセルの概要
← スマホの方は上下・左右にスクロールできます →
概要 | |
総合評価 | ![]() |
価格帯 | 5万円~11万円 |
重さ | 約1,150~1,450g |
販売元 | 公式サイトはこちら |
【フジタのおすすめラインナップ】トリプルハート

フジタのランドセルのおすすめしたい「おしゃれでかわいいランドセル」は、トリプルハート。
グラデーションに輝く側面のハートモチーフが印象的で、暗いところでは反射材の役目も果たすデザイン性と安心を兼ね備えたランドセルです。
以下におすすめする理由をまとめました。
- 側面の大きなハートがキュートなデザインでお子さまに人気
- パステルより淡い落ち着いたアイスカラーで高学年になっても使いやすい
- 全体は水や雨に強い人工皮革クラリーノ®エフ、背あてにはふっくら天然牛革を使用
- 肩・背中・腰で重さを分散させ、体にフィットする独自構造で背負いやすい
- コンパクトな見た目でも、A4フラットファイル対応の収納力

デザインやカラーも豊富だから親子で満足できるよ!
\公式サイトからの購入で雪国発ランドセルカバー付き!/
conosaki(このさき)ランドセル

5つ目のおすすめ、おしゃれでかわいいランドセルは「conosaki(このさき)ランドセル」です。
conosaki(このさき)ランドセルは、昭和59年から続く老舗鞄メーカーである榮伸(えいしん)が手掛けるランドセルです。

おしゃれで高機能なランドセルだよ!
conosaki(このさき)ランドセルの口コミまとめ
ここでは、conosaki(このさき)ランドセルの口コミや評判を、SNSやECサイトのレビューから解説します。
▼conosaki(このさき)ランドセルの口コミまとめ
良い口コミ | 悪い口コミ |
|
|
conosaki(このさき)ランドセルの悪い口コミ
悪い口コミとその対策も合わせて紹介します。
お子さまの好みの色がない
conosakiさんのランドセル、どれもめっちゃ可愛いな……自分が背負いたくなる可愛さよこの辺とか……(公式から画像引用)色んなメーカーさん見てるけどデザインならここが一番好きかもしれない(大人用を受注生産で作って絶対無理やけど)
でもうちの子が欲しいカラーリングが無い😭子の好み最優先。 pic.twitter.com/QgjJ6T1x9G
— j-a-y (@jay_uptome) May 21, 2024

▼対策
もしネットやカタログを見ただけであれば、実際の色味とは違う可能性も。
実物を見て、好みの色があるか確認しましょう。
展示会の予約がすぐ埋まる
conosakiのランドセル展示会、予約開始時間に予約取っておいてよかった。さっき見たらもう2日間とも埋まってた。
— うさ(8歳児育児中) (@ushirosa) March 28, 2022
▼対策
スケジュールを確認しておき、できるだけ早く展示会の予約を取るようにしましょう。
展示会に行けない
購入候補の2種類。
1枚目グリローズ、2枚目conosaki。
肩ベルトはグリローズの方がS字でフィット感ありそう。
地方組だから工房系の展示会全て行けないのが悲しい… イオンで似たようなやつ片っ端から背負わせてみるか。#ラン活 #ランドセル pic.twitter.com/wunGwVIymp— にこ (@nico_nico_421) February 3, 2022
▼対策
レンタルランドセルのサービスを活用しましょう。
ランドセルを実際に見たり試着できるだけでなく、荷物を入れて背負ったり普段着との合わせを確認できるのでおすすめです。
conosaki(このさき)ランドセルの良い口コミ
次はconosaki(このさき)ランドセルの良い口コミを紹介します。
大手メーカーのパーツ使用で安心
最後はこのさきランドセル。
フィットちゃんのパーツ使ってるのと百貨店OEM請負ってるくらいだから割と安心のメーカーだと思っている。
配属7年の職人おじさんに対応して頂いたけど、こういう方達の接客は色々聞くとざっくばらんに教えてもらえるから楽しかった笑 pic.twitter.com/PtopMNb9Js— キノ@5y♀ (@ak1n0k0_99) February 4, 2024


conosakiで決めて良かった
ランドセル届いた!!!
conosakiさんの店舗で見て選んで購入したけど、改めて出来上がったのを手に取ってconosakiさんで決めて良かったと思った!
小学校楽しみだねー! pic.twitter.com/IjwrJWYMLe— 初香 w/ 菊華7y (@r_snowberry) December 13, 2023
軽くて、刺繍も素敵
我が家も先日、やっとランドセルを注文しました!conosakiというメーカーのもの。娘のこだわりはとにかく、色!水色!!もう一社の水色と迷いに迷って、最終的にこちらに。牛革ではないので軽いのも良かった!刺繍が素敵でこれなら6年間使ってくれるかな♪
これにてラン活終了!! pic.twitter.com/CkFofygTKs
— 🦐すーさん☃︎ (@yukidarumarurun) June 13, 2023

▼更に詳しい口コミや体験談はこちら
conosaki(このさき)ランドセルの評価結果
▼conosaki(このさき)ランドセルの評価結果
デザイン性 | 品質 | 人気と実績 | コスパ |
---|---|---|---|
13点 | 19点 | 25点 | 14点 |
▼conosaki(このさき)ランドセルの概要
← スマホの方は上下・左右にスクロールできます →
概要 | |
総合評価 | ![]() |
価格帯 | 6万円~9万円 |
重さ | 約1,050g~1,550g |
販売元 | 公式サイトはこちら |
【このさきランドセルのおすすめラインナップ】coloris クラリーノ

conosaki(このさき)ランドセルのおすすめしたい「おしゃれでかわいいランドセル」は、coloris クラリーノ(white tone)。
クラシカルなランドセルの形に、2色のコントラストが映える遊び心のあるランドセルです。
以下におすすめする理由をまとめました。
- 2色のコントラストが印象的で、個性を出せる
- ホワイトをベースにローズやラベンダーなどパステルカラーのアクセントが可愛い
- クラリーノ®エフ使用で、丈夫さと軽さ、撥水性を兼ね備えながら、牛革の風合いを再現
- 肩ひもが左右に広がる「ミラくるっロック」搭載で、成長しても使いやすい
- 内寸23.5cmの大満足の収納力と形状補正加工「しっかりくん」で安心の耐久性

ぴったりサイズで背負いえるこのさきランドセルなら安心!
\公式サイトからの購入で最大7大特典付き!/
おしゃれでかわいいランドセルおすすめ10商品を徹底比較!

ここでは、ランドセルを、「コスパ」「デザイン性」「実績と人気」「品質」の4つの項目で、100点満点で徹底的に評価した中から厳選した10種類を紹介します。

▼おしゃれでかわいいランドセルのおすすめ10選
← スマホの方は上下・左右にスクロールできます →
メーカー名 | 特徴 | 重さ | 価格帯 | 6年間 修理保証 の有無 |
主な 使用素材 |
レビュー |
---|---|---|---|---|---|---|
セイバン![]() |
|
約890~1,550g | 4万円 ~ 9万円 |
有り |
|
|
ふわりぃ![]() |
|
約880g~約1,270g | 4万円 ~ 8万円 |
有り |
|
|
鞄工房山本![]() |
|
約1,180g~1,540g | 6万円 ~ 23万円 |
有り |
|
|
フジタの ランドセル ![]() |
|
約1,150g ~ 1,450g |
5万円 ~ 11万円 |
有り |
|
|
conosaki ランドセル ![]() |
|
約1,050g ~ 1,550g |
6万円 ~ 9万円 |
有り |
|
|
KIDS AMI (キッズアミ) ![]() |
|
約1,030g ~ 1,650g |
5万円 ~ 13万円 |
有り |
|
|
香久山![]() |
|
約1,290g ~ 1,600g |
6万円 ~ 23万円 |
有り |
|
|
ユーアンドアイ![]() |
|
約1,100~1,400g | 3万円 ~ 8万円 |
有り |
|
|
萬勇鞄![]() |
|
約1,180g ~ 1,300g |
6万円 ~ 8万円 |
有り |
|
|
グリローズ![]() |
|
約1,230g | 7万円 ~ 8万円 |
有り |
|
おしゃれでかわいいランドセルBEST5からの選び方【あなたが子どものランドセルに求めるものはですか?】

「BEST5から選べば安心!」と断言しましたが、

と、さらに悩んでしまうとかもしれません。
そこで今回は、あなたがランドセルに求めるものに合わせて、簡単にまとめてみました。
- 軽くて丈夫、「天使のはね」でお子さまの体への負担を軽減するランドセル
⇒セイバン - ふわふわの肩ひもとチェストベルトで背負いやすいランドセル
⇒ふわりぃ - 職人が一つ一つ丁寧に仕上げる高品質なランドセル
⇒鞄工房山本 - 業界最大級の収納力、職人の手縫いによる丈夫なランドセル
⇒フジタランドセル - 肩ひもが左右に広がる「ミラくるっロック」搭載で、成長しても使いやすいランドセル
⇒conosaki(このさき)ランドセル
▼BEST5の比較結果
←スマホの方は上下左右にスクロールできます→
セイバン
|
ふわりぃ
|
鞄工房山本
|
フジタ
|
conosaki![]() |
|
ラインナップ | モデルロイヤル ナチュール ![]() |
トレージュ![]() |
ドゥ・ アンジェール ![]() |
トリプルハート![]() |
colorisクラリーノ (white note) ![]() |
価格 | 58,410円 (早期割引 10%オフ適用) |
56,100円 (超早割15% オフ適用) |
74,900円 | 75,000円 | 73,000円 |
重量 | 約1,250g | 約1,190g | 約1,380g | 約1,150g | 約1,250g |
かぶせ 素材 |
アンジュエール グロス (人工皮革) |
クラリーノ®エフ | 防水人工皮革 | クラリーノ®エフ | クラリーノ®エフ |
本体 素材 |
アンジュエール グロス (人工皮革) |
クラリーノ®エフ | 防水人工皮革 | クラリーノ®エフ | クラリーノ®エフ |
背当て 素材 |
ブレスレザー® | スーパー ブレスター(R) |
通気性に優れた 人工皮革 |
天然牛革 | 抗菌クラリーノ |
色 |
|
|
|
|
|
背カン | 左右連動 背カン |
ふわりぃ® 背カン |
立ち上がり 背カン |
立ち上がりでは ない背カン |
フィットちゃん 背カン |
サイズ | A4フラット ファイル |
A4フラット ファイル |
A4フラット ファイル |
A4フラット ファイル |
A4フラット ファイル |
特長 |
|
|
|
|
|
保証 | 6年修理保証 | 6年修理保証 | 6年修理保証 | 6年修理保証 | 6年修理保証 |
解説した 記事 |
セイバン の口コミ |
ふわりぃ の口コミ |
鞄工房山本 の口コミ |
フジタ の口コミ |
conosaki の口コミ |
公式サイト へのリンク |
セイバン の公式サイト |
ふわりぃ の公式サイト |
鞄工房山本 の公式サイト |
フジタ の公式サイト |
conosaki の公式サイト |

仮想敵(「見た目や、子どもの好きだけで選んだら失敗するのでは」)と、失敗しないためのポイントがかぶってしまったので、一つにまとめました。
おしゃれでかわいいランドセル選びで失敗しないための3つのポイント

6年間使用するランドセル選び、誰しも後悔したくないと思うでしょう。
おしゃれでかわいいランドセル選びで、後悔するかもしれないポイントを押さえれば、その不安は解消できます。
- 機能性もしっかりチェック
- 試着して体に合うかを確かめる
- 人気商品は売り切れに注意
それぞれ、詳しく解説します。
①機能性もしっかりチェック
デザインや見た目だけで選んでしまうと、機能面で後悔する可能性があります。

- 収納力⇒大マチの容量やポケットの収納力は十分か
- 耐久性⇒6年間の使用に耐えうる耐久性はあるか
- 安全性⇒反射材など安全性に考慮した装備はあるか
- 修理保証⇒無償修理の範囲は納得のいくものか
- 価格⇒価格に見合った機能とデザインを兼ね備えているか


ただ、ランドセルメーカーは数多くあり、小さなお子さまが一人で選ぶのは大変です。
お子さまの意見も尊重したうえで、親御さんが機能面を先にチェックし、メーカーやシリーズの候補を絞ったうえでお子さまに最終決定してもらうのがおすすめです。
②試着して体に合うかを確かめる
機能性もばっちりのおしゃれでかわいいランドセルが見つかっても、体に合わないとお子さまの体に負担がかかってしまいます。
ショールームや展示会に足を運んだり、レンタルサービスなどを利用して実際の背負い心地を確認しましょう。
- 子どもの体にフィットするか⇒フィットしないランドセルは体への負担を増やし、姿勢の悪化につながります。
- 背負った時に軽く感じるか⇒ランドセルが体にフィットすると、姿勢が安定し、負担が分散され軽く感じます。
を確認すると、後悔を防げます。
③人気商品は売り切れに注意
ランドセル選びの失敗としてよく挙げられるのが、売り切れで購入できないケースです。
一時期のラン活ブームのような数分で完売というようなケースは少なくなりましたが、今でも人気商品は早めに売り切れてしまいます。
特に、工房系メーカーでは生産数に上限がある場合も多く、購入のタイミングには気を付けましょう。


人気ブランドのランドセルの販売スケジュールをまとめた記事はこちら。
この記事を読むと、
- 人気ブランドのランドセルの販売スケジュールがわかる
- 早期購入特典の種類や有無わかる
- アウトレットセールの開始時期がわかる
ため、周りに後れを取ることなく、安心してラン活を始められます。
>>ラン活はいつから始める?2026年入学のお子さま向けスケジュールを徹底解説!
おしゃれでかわいいランドセルのよくある質問疑問5選

ここからは、おしゃれでかわいいランドセル選びをしているご家庭が質問したくなる内容とその回答をまとめました。
ランドセル選びで後悔しやすいポイントは?
ランドセル選びで後悔しやすいポイントは、「重さ」、「価格」、「サイズ」というデータがあります。
試着の時には感じなかった重さも、実際に通学してみると荷物の重さや学校までの距離で辛くなるケースがあります。
荷物の重さや通学の距離も考慮してランドセル選びをしましょう。
女の子のランドセルの色の割合は?
ランドセル工業会が2025年4月に実施したアンケート調査では、女の子が購入したランドセルの色は
- スミレ、ラベンダーなどの「紫・薄紫」:30.6%でトップ。次いで、
- ピンクやローズなどの「桃色」:23.4%
- 水色:18.7%
でした。かつて主流だった赤は、年々減少傾向にあり、今回の調査では4位でした。
ランドセルの三大ブランドは?
ランドセルの三大ブランドは、天使のはねで有名なセイバン、フィットちゃんで知られるハシモト、ふわりぃの協和です。
ランドセル業界で最も人気があり、認知度も高いブランドといわれています。
どのメーカーも、最新の機能やデザインを取り入れたランドセルを製造・販売しています。
日本で1番売れているランドセルは?
1位はセイバンの「モデルロイヤルクラシック」です。
セイバンは小児科医の98%が推奨、さらに小学生に選ばれて全学年でシェアNo.1の人気と実績を誇るメーカー。
モデルロイヤルクラシックは、シンプルながらも落ち着きと深みのあるデザインが特徴です。
11色の豊富なカラーバリエーションが用意されています。
2026年モデルのランドセルはいつ頃買うべき?
2026年度に入学を迎えるお子さま向けモデルは、2025年の3月から5月頃が購入のピークです。
入学の前年(2025年)の年明けから春にかけて、多くのメーカーが2026年モデルの新作を発表します。
冬から春にかけてランドセルの候補を絞り、選択肢が豊富なうちに購入を決めるのが理想です。
おしゃれでかわいいランドセル選びで迷ったら、セイバンがおすすめ

ここまで、おしゃれでかわいいランドセルと失敗しない選び方について解説してきました。
もし、ランドセル選びで迷っているなら、まずは1位のデザインも機能も文句なしの「セイバン」のランドセルを、お子さまと一緒に実際に見てみてください。
お子さまの6年間を支える相棒として、きっと最適な選択になるでしょう。
- 天使のはねで肩と背中の密着度を高め、体感重量を軽減
- 独自の321構造で寄りかかっても型崩れしにくい、安心の耐久性
- 人工皮革「アンジュエールグロス」は擦り傷が目立ちにくくいつまでもピカピカ
- セパレート式フックや反射材など安全性もばっちり
- 6年無料保証は「不注意による故障」にも対応で安心

当サイトが独自に実施したアンケートでも、
- 「とにかく軽い!」
- 「丈夫で6年間使えそう!」
- 「背負い心地がいい!」
など、軽さや背負い心地を評価する声が多くありました。


\公式サイトからの購入で最大10%OFF!/