【2026年新入学向けラン活スタート!】最新情報はこちらから!

ニューランドのランドセルを購入すると後悔する?失敗しない為のポイントを徹底解説!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

  • ニューランドのランドセルを買って後悔しないかな…
  • ニューランドのランドセルって6年間もつのかな?
  • ニューランドのランドセルってそんなに軽いの?

2021年に販売を開始した、抜群の軽さとシンプルでスタイリッシュなデザインが特徴のニューランドのランドセル

重さはなんと“825g”。その軽さの秘密は、“布製”という大胆な素材選びにあります。

ですがこの軽さと素材に対し、

「布ってすぐに壊れたりして後悔しないのかな?」

「本当に6年間使い続けられるのかな…?」

といった声もあるようです。

軽さに惹かれる一方で、耐久性に不安を感じて購入を迷う保護者の方も少なくありません。確かに、布素材は柔らかく、革製に比べて型崩れやキズが心配という声もあります。

では、ニューランドのランドセルは本当に「後悔する買い物」なのでしょうか?

そこで今回はランドセルメーカー50社以上をリサーチした私が、ニューランドのランドセルのスペックを、実際の体験談口コミから徹底解説します。

 

>>ニューランドのランドセルの公式サイトを見る

 

さくら
「軽さ」も「デザイン性・機能性」も文句なし!

これからの未来を担う子どもたちにぴったりなランドセルだね!

 

評価結果
総合評価 Bランク
①コスパ 5 out of 5 stars (5 / 5)
②デザイン性 3 out of 5 stars (3 / 5)
③人気と実績 2 out of 5 stars (2 / 5)
④品質 1 out of 5 stars (1 / 5)
重さ フラップあり 825g~880g
フラップなし 614g~670g
価格帯 43,780~63,800円
主な使用素材 人工皮革(じんこうひかく)
かぶせのタイプ 全かぶせ、取り外し可能
製造国 ベトナム、カンボジア、日本(パーツによって異なる)
販売元 合同会社RANAOS
購入先 公式サイトはこちら

 

さくらの辛口評価結果!!

ニューランドのランドセルは、当サイトのランドセルランキングでBランクの商品です。

2021年からランドセルの販売を始めた比較的新しいブランドのため、知名度や実績はまだ浅く、これからという印象。

最大の懸念点は、布製のため耐久性に不安があり、1年保証では6年間安心して使えるとは言いにくい点です。実際にファスナーやフラップの不具合も報告されており、安価なりのリスクもあると捉えられています。

それでも、一般的なランドセルと比べて群を抜いた軽さは、身体の小さいお子さんや通学距離が長いお子さんにとって重要なポイントです。

軽量・大容量・豊富なカラー展開で、デザイン性も十分。物を大切に使う習慣を育てたいご家庭には特におすすめです。。

 

1分のショート動画にまとめました!

 

 

もくじ

ニューランドのランドセルを購入すると後悔する?失敗しないためのポイント

ランドセル選びは一生に一度のことだからこそ、後悔する選択はしたくありませんよね。

SNSや口コミなどを調べてみると、満足している人の声が多い印象ですが、やはり後悔している人も一定数いるようです。

 


後悔しないための4つのポイント
  • 軽さや価格の安さだけで判断しない
    ⇒軽さと価格だけで決めると後悔することも。布製なりの耐久性留め具の違いを理解した上で判断することが大切。
  • 布製の特性と保証期間をしっかり理解する
    ⇒布製で1年保証という点に納得できるかが大切です。壊れたらどうするか、買い替える覚悟はあるかなど、リスクを理解しましょう。
  • 子どもの好みと使いやすさチェックする
    ⇒デザインや使いやすさは親の判断だけでなく、子どもの気持ちも大切です。実際に試してみて、本人が気に入るか確認しましょう。
  • 学校や地域の環境に合っているか確認する
    ⇒まわりとあまりにも違うランドセルを持たせることに抵抗を感じる土地柄や、悪天候が多い地域など、環境との相性も大事なポイントです。

 

たいが(旦那さん)
親と子ども、どちらかだけの好みではなく、きちんと話し合うことが大切だね
さくら
そうだね。ちなみに調べてみた印象としては、型崩れしやすい、フラップに傷がつきやすいなどの耐久性や、

保証が1年間のみなのが気になる、という内容が複数あったかな。

 

たいが(旦那さん)
確かに6年間使うとなると気になるけど、成長や好みの変化に合わせて買い替えることも検討するといいかもしれないね!
さくら
そうだね!高学年になればランドセルからリュックに替える子もいるし、低学年のうちは軽さを重視したほうが身体への負担は減るね。

 

では、ニューランドのランドセルへの口コミは他にどのようなものがあるのでしょうか。

次で詳しく見ていきましょう。

 

ニューランドのランドセルのネット上の口コミ、評判を徹底検証!

ここからは、ニューランドのランドセルについて口コミや評価をSNSから解説します。

 

ニューランドのランドセルの悪い口コミ、評価

ニューランドのランドセルは、SNSを調べたところ、以下のようなわるい口コミと評価が見つかりました。

 

【ニューランドのランドセル】わるい口コミまとめ
  • 近くにおいてある店舗がない
  • フラップ(かぶせ)が外れやすい
  • 体にフィットしていないとすごく重たい

 

その内容と対策を解説します。

 

近くにおいてある店舗がない

▼対策

  • 新作展示会
    ⇒3月~6月まで、北海道から沖縄の全国で実施
  • 常設サロン
    ⇒東急東横線代官山駅から徒歩1分の「代官山アドレス」内にある完全予約制サロン

 

たいが(旦那さん)
実店舗が近くになくても、実際に手に取るチャンスがあるから安心して吟味できるね
さくら
うんうん!レンタルは数が限られているものもあるから、きになる場合はお早めにチェックしてみてね!

 

フラップ(かぶせ)が外れやすい

▼対策

公式サイトを確認してみると、現在は本体側の磁石が強力なものに変わり、個数も2個に増えたようです。

これにより、外れやすい問題は大幅に改善されていることが予想されます。

 

たいが(旦那さん)
SNSなどで購入者のリアルな声を拾いながら、日々アップデートしてくれているみたいだね
さくら
うんうん!留め具はさらに使いやすさを考慮して、2種類から選べるようになっているよ。

 

体にフィットしていないとすごく重たい

▼対策

こちらについては公式アカウントから返答がきているため、ご紹介します。

  • 荷物が重たいと紐がずれてきてしまうため、プラスチックの留め具を使って紐を丸めてとめるとストッパー代わりになる。
  • そうすることで身体とフィットして、重さを感じにくくなる。

 

たいが(旦那さん)
ランドセルの内装にブックバンドがあるから、教科書などをまとめられるのは便利だよね!
さくら
うんうん!まとめられれば中でバラつかないから、軽く感じるのも大きなポイントだね!

 

ニューランドのランドセルの良い口コミ、評価

ニューランドのランドセルは、SNSを調べたところ、以下のようないい口コミと評価が見つかりました。

 

【ニューランドのランドセル】いい口コミまとめ
  • かっこいい
  • 軽量といえばコレ
  • 習字セットが入るくらいの大容量

 

かっこいい

軽量といえばコレ

 

習字セットが入るくらいの大容量

 

たいが(旦那さん)
習字セットが入ってしまうランドセルの容量ってすごいよね!
さくら
そうそう!ニューランドのランドセルは、

  • シンプルでスタイリッシュなデザイン
  • 抜群の軽さ
  • 大容量と拡張機能で荷物がたっぷり入る

こんな利点を兼ね備えた、デザインも機能美も追及できるランドセルだね!

 

【ニューランドのランドセル】が選ばれる3つの理由

ニューランドのランドセルが選ばれる3つの理由をまとめました。

 

選ばれる3つの理由
  1. 抜群の軽さと収納力
    ⇒リサイクルポリエステル製で、革製と比べると大幅に軽量。さらに拡張機能で収納力も高く、出し入れしやすい。

  2. 地球にやさしい素材と高いデザイン性
    ⇒環境にやさしいエコ素材を使用。布製ならではの柔らかさと洗練されたデザインは、男女問わず人気。

  3. 保証期間1年間。2年目以降は有償修理でサポート体制もバッチリ。
    ⇒修理中は無償で代替ランドセルの貸し出しサービスもあり。

 

それぞれ詳しく解説します。

 

抜群の軽さと収納力

  • 抜群の軽さで子どもの身体への負担を軽くする
    ⇒ニューランドは布製のリサイクルポリエステル素材を使用し、一般的な革製ランドセルよりも大幅に軽く、子どもが背負う負担を軽減します。
  • たっぷり入るうえ、拡張機能でさらに収納力アップ
    ⇒マチ幅を約4cm拡張できる機能があるため、多くの荷物をしっかり収納できます。開口部も広く、出し入れしやすい設計です。

 

▼ニューランドと他素材ランドセルの重さ・マチ比較表

ニューランド 一般的な
人工皮革製ランドセル
一般的な
革製ランドセル
重さ 825g
(フラップなし:614g
⇒人工皮革より385g軽い
⇒革製より675g軽い
1,210g 1,500g
マチの長さ 通常時約16cm
(拡張時約20cm)
⇒人工皮革より4~6cm大きい
⇒革製より4cm大きい
10~12cm 12cm前後 

 

②地球にやさしい素材と高いデザイン性

メインボディに使われている素材、循環型リサイクルポリエステル「RENU®」は、廃棄される生地をリサイクルしており、環境負荷を抑えています。

また布製ならではの柔らかさとシンプルで洗練されたデザインで、男女問わず幅広い人気があります。

ニューランドを選ぶことは、環境やこどもたちの未来に配慮した行動をとるといえるでしょう。

 

③保証期間1年間。2年目以降は有償修理でサポート体制もバッチリ。

保証期間は、商品納品日または使用開始日から1年間です。

2年目以降は有償修理サポート(ランドセル本体のみ対象)となり、修理内容や破損の程度によって費用が変わります。

保証期間中に修理が必要な場合は、希望すれば無償で代替ランドセルの貸し出しサービスも利用できます。

修理体制もしっかりしているため、安心して使えるでしょう。

 

たいが(旦那さん)
1年かぁ…一般的なランドセルと比べると短いね。
さくら
そうだね。ランリュックの保証期間は、耐久性や使用想定年数に基づいているから、比較的短い傾向があるね。

 

【ニューランドセルのランドセル】4つの項目で徹底評価してみた!

当サイトが設定した、4つの項目計18の基準で、ニューランドのランドセルの実力値を評価した結果2つの項目で不合格となりました。

 

評価の結果
  1. コスパ ⇒ 〇:合格(一般的な革製ランドセルよりも安価なうえ軽量で、必要な性能もバッチリ)
  2. デザイン性 ⇒ 〇:合格!(グッドデザイン賞を受賞した、シンプルで洗練されたデザイン)
  3. 人気と実績 ⇒ △:不合格 (2021年誕生の新しいブランドのため、老舗ブランドに比べて知名度、利用者数が少ない)
  4. 品質 ⇒△:不合格 (布製で耐久性に不安があり、保証期間も1年間と短い)

 

合わせて読みたい関連記事
4つの項目が全て合格のランドセルはこちら。

  • 世代を超えて大人気のランドセル から
  • 高級素材のランドセル

まで、全50種のランドセルメーカーを、実際に購入されたご家庭の忖度のない口コミ・評判をもとにランキング付けしました。

 

Sランクのランドセルは、4つの項目がすべて”合格”のハイグレードなランドセルです。

【2024年】ランドセルのおすすめ16選を人気の50社からリサーチした私が徹底解説!

>>【最新】ランドセルおすすめ16選をランキング形式で徹底解説!!

 

それぞれの項目を詳しく解説します。

 

①コスパ ⇒ 〇(合格): 一般的な革製ランドセルよりも安価なうえ軽量で、必要な性能もバッチリ

ニューランドのランドセルのコスパを分析してみると、下記のようなことがわかります。

 

コスパの評価結果
  • 価格帯は4万円~6万円台
    ⇒本革のランドセルより抜群に軽く、リーズナブルなため、家計と子どもの身体にやさしい
  • 拡張機能多機能性(容量を増やせる・外ポケット・2WAY仕様など)で使いやすい
  • 1年間保証は使用開始から修理中は無償で代替ランドセルレンタルできる

 

2024年のランドセル購入に関する調査で購入金額の平均は59,138円。

4万円~6万円台ニューランドのランドセルは、機能やデザイン、環境配慮などの総合的な価値から見るとコスパがいいと言えます。

以下がランドセル購入の調査結果の内容です。

 

▼2024年ランドセル購入に関する調査

引用:一般社団法人 日本鞄協会 ランドセル工業会

よって、コスパは〇(合格)

 

▼コストパフォーマンスのチェック結果

←スマホの方は上下左右にスクロールできます→

ニューランド
価格帯 4万円~6万円
6年無償保証
の有無

無(1年間保証のみ)
保証範囲
  • ファスナーが壊れてしまった(ファスナーの交換)
  • サイドの金具がいつのまにかとれてしまった(金具の装着)
  • 肩パッドの調整テープがきれてしまった(テープの交換)など
保証範囲外
  1. 生地交換が発生する修理
  2. 不注意や故意、誤った取り扱い、本来の用途以外の使用により生じた故障・破損
  3. 留め具の間違った開け方による破損。留め具を上方向に開け続けたことによる留め具外れ(フラップ・ボディ側ともに)
  4. ハサミやカッターなどによる切りキズや、故意によるキズ
  5. 機能上問題のない箇所の糸ほつれ、普段の使用の中でついた汚れやキズ。油性ペンやボールペンなどでかいた落書き。消耗によるフラップ、底面、リフレクターの破れや擦り傷など
  6. 自然災害および火災、交通事故などによる破損消失や盗難など不慮の事故全般
  7. 1年間の修理保証期間を過ぎたもの
レンタル
の有無

 

たいが(旦那さん)
ランリュックにしては高価と思ったけど、性能やデザイン、環境にやさしいなどトータルでみているんだね!
さくら
そうだね。高機能で高品質な布製のランドセルということだね!

【ニューランドのランドセル】6年保証の有無は?もチェックしてみよう!

 

②デザイン性 ⇒〇(合格):グッドデザイン賞を受賞した、シンプルで洗練されたデザイン

ニューランドのランドセルのデザイン性を分析してみると、以下のようなことがわかります。

 

デザインの評価結果
  • ラインナップ3種類
    ⇒シャイニー、フォルテ、プレミアとそれぞれ好みの特徴から選べる
  • カラーバリエーションが多い
    ⇒シャイニー9色、フォルテ6色、プレミア(ボディ3色×フラップ5色)15通りから好きな色が選べる
  • グッドデザイン賞を受賞している
    ⇒デザインだけでなく、高い機能性・環境に優しい素材使いを評価されているため、環境に配慮できる

※ボディ×フラップカラーはプレミアモデル内での組み合わせのみ

よって、デザイン性は〇(合格)になりました。

 

▼デザイン性のチェック結果

←スマホの方は上下左右にスクロールできます→

ニューランドランドセル
ラインナップの数
3種類
1ラインアップ当たりの
カラーバリエーションの数

6~15種類(シリーズにより異なる)
カスタマイズの有無
プレミアのみ、本体とフラップの色・留め具の種類が選べる
オーダーメイドの有無

 

たいが(旦那さん)
本体とフラップの色を15通りの中から好きなように選べるのって嬉しいよね!
さくら
気分を変えたいとき用に2枚目のフラップを購入する子もいるみたいだよ。留め具も2種類から選べるのが嬉しい!

バイカラーでの申し込み期限2025年5月末までだから、気になる方は早めにチェックしてね!

ランドセルのデザインは、【ニューランドのランドセル】全ラインナップをご紹介をチェック!

 

③人気と実績 ⇒△(不合格):新しいブランドのため、老舗ブランドに比べて知名度、利用者数が少ない

SNSでの口コミの投稿数は100件未満で認知度が高くはなく、ECサイトでの販売もないため、利用者が多くはないことがわかりました。

 

▼大手通販サイトの評価とInstagramの投稿数

←スマホの方は上下左右にスクロールできます→

目安 ニューランドランドセル
instagramの投稿数
(#ランドセル名)
1,000件以上
100件未満
Amazon評価 3.5以上
楽天市場評価 3.5以上
yahooショッピング評価 3.5以上

 

たいが(旦那さん)
2021年から販売を始めているみたいだから、まだ6年間使ってどうなるかの口コミはないんだよね
さくら
実績が少ないのは仕方がないよね。SNSのユーザーのつぶやきにひとつひとつ丁寧に返信しているのが印象的だな

 

>>人気があって実績もある、おすすめのランドセルはこちら

 

④品質 ⇒△(不合格):不合格 布製で耐久性に不安があり、保証期間も1年間と短い

ニューランドのランドセルの品質を分析してみると、下記のようなことがわかります。

 

品質の評価結果
  • ファスナーや留め具の不具合の報告が目立つ
    毎年ユーザーからの声を受けて改良し続けられており、今後もさらなる改良が期待できる
  • 保証期間が1年間のみのため、2年目以降の修理費用がかかりがち
    有償で修理やフラップの単体購入・交換ができるため、買い替えよりは費用を抑えられる
  • 2021年に設立されたブランドのため、6年間使えるか実績がない
    新しいブランドならではの、柔軟でスピード感ある対応が強みなため、素早く商品のアップデートができる

 

▼品質のチェック結果

←スマホの方は上下左右にスクロールできます→

ニューランドランドセル
重量 フラップあり 825g~880g
フラップなし 614g~670g
使いやすさ
軽いのに大容量、拡張機能で収納力アップ、フラップの取り外し可能
 耐久性
本体はリサイクルポリエステル(布製)、フラップはシリーズにより異なる
安全性

かぶせ部分・サイドの底辺・肩パッド再帰性反射材を採用
 ランドセルカバー
の有無

オリジナルデザインレインカバーあり(別売)
リメイク対応
の有無

 

たいが(旦那さん)
布でできているからすぐに壊れるんじゃないか、留め具が1年で壊れた…なんて口コミもみかけたなぁ
さくら
そういう声を受けて、毎年改良されていってるみたいだよ。これからがますます楽しみなブランドだね!

 

>>耐久性が高く”6年間の保証”が付いているおすすめのランドセルはこちら

 


 

以上がニューランドのランドセルの評価結果でした。

ニューランドのランドセルは、

 

  • 抜群の軽さと高い機能性をもち、コスパが優れている
    825gと軽く、拡張機能でさらにマチが4㎝広がり収納力アップ
  • グッドデザイン賞を受賞している
    ⇒高いデザイン性だけでなく、ユーザー目線で高い機能性と環境に配慮した素材が評価されている
  • カラーバリエーションが豊富
    ⇒3種類のシリーズから、6~15通りの色が選べる
  • 保証は1年間、2年目からは有償修理でサポート体制もバッチリ
    ⇒修理中は無料ランドセルのレンタルサービスがある

 

といった特徴を持っています。

ニューランドのランドセルを購入することで、まいにちの通学がわくわく、楽しい時間になること間違いないでしょう。

 

 

【ニューランドのランドセル】6年保証の有無は?

ニューランドのランドセルには、一般的なランドセルにある6年間保証制度ありません。1年間無料修理保証があります。

1年間の修理保証期間を過ぎたものや、ランドセル本体以外のレインカバー・チェストベルト・ショルダーパッドは対象外です。

 

以下、修理について表でまとめました。

 

▼【ニューランドのランドセル】の修理について

ニューランド
修理期間
(目安)
記載なし
保証書
の有無

商品納品月から1年間。
新1年生の場合、入学の4月から1年間に開始月を登録変更することも可能。
ランドセル
貸し出し

 

修理中は無料でランドセルを貸し出ししてもらえるので、親子で安心できます。

こちらについても詳しくは、修理が発生した際にお問合せが必要です。

 

 

不備不良があったときのお問合せ

商品到着後7日以内の不備不良

それ以降の不備不良

 

 

たいが(旦那さん)
ふむふむ、まずは問い合わせて、実物を見てもらうんだね!
さくら
対象は公式サイトポップアップストアでの購入のみだよ。中古品やフリマ購入の保証登録のない商品は対象外だから気をつけてね!

 

【ニューランドのランドセル】基本情報

 

▼ニューランドのランドセルの基本情報

←スマホの方は上下左右にスクロールできます→

基本情報
販売会社 合同会社RANAOS
製造国 ベトナム、カンボジア、日本(パーツによって異なる)
かぶせのタイプ 全かぶせ、取り外し可能
重量 フラップあり 825g~880g
フラップなし 614g~670g
価格帯 43,780~63,800円
>>ラインナップ別の価格の解説はこちら
送料 全国1,500円(沖縄・離島 2,400円)
ラインナップの種類 5種類
カラーの数 2~7色(ラインナップにより異なる)
6年保証の有無 無(1年保証のみ)
販売元 公式サイトはこちら

 

さくら
1年保証はワザと壊したり、対象外の故障以外無償で修理してくれるよ!

修理期間中は、ランドセル貸し出しもあるから安心!

 

【ニューランドのランドセル】カラー別ラインナップ一覧

ニューランドのランドセルには、10種類のカラーラインナップがあります。

ですが、ニューランドは「ボディ」と「フラップ」を自由に組み合わせられるシリーズもあるため、さらに好きな色を選べます。

近年はジェンダーレスなカラーの選択も広がっているため、ブラックやネイビー、キャメルなどは男女問わず人気です。

 

さくら
気になるランドセルがあったら名前をクリックすると、価格別おすすめまで飛べるよ!

 

▼ニューランドのランドセルのカラー別ラインナップ一覧

←スマホの方は上下左右にスクロールできます→

 

【ニューランドのランドセル】安全性と機能性

ニューランドのランドセルは安全性が高く、機能性も優れています。

まずは、安全性を高める3つのスペックを解説します。

 

安全性を高める3つのスペック
  1. かぶせ(フラップ)部分・サイドの底辺・肩パッドに反射材(リフレクタ―)搭載
    薄暗い帰り道でも光って車や自転車に位置知らせる
  2. 抜群の軽量設計
    一般的なランドセルよりも大幅に軽いため、子どもの体への負担を減らし、転倒リスク低減
  3. 身体にしっかりフィットする肩ベルト・チェストベルト
    ランドセルがずれにくいため、歩いているときのふらつき防止

 

それぞれの部品の場所は、以下になります。

 

▼ニューランドランドセルの3つのスペックで安全性アップ

 

次に、ニューランドのランドセルの3つの機能性を解説します。

 

機能性を高める3つのスペック
  1. 抜群の軽量・大容量設計
    とにかく軽いうえ、教科書やタブレットはもちろん、習字セットまで入るほどの大容量
  2. 拡張機能でさらに収納力アップ
    16㎝のマチが拡張機能で20㎝
  3. フラップが取り外し自由な2WAY仕様
    フラップを外してリュックとしても使え、気分で好きなカラーにカスタマイズもできる

 

必要最低限のスペックはすべて搭載されていますので、安心ですね。

 

▼ニューランドランドセルの3つのスペックで機能性アップ

 

 

【ニューランドのランドセル】3つの試着方法

ニューランドのランドセルの試着方法は3つあります。以下の通りです。

 

ニューランドのランドセルの試着方法
  1. 全国で行われる展示・販売会に参加する(事前予約制)
    予約枠がなくなり次第受付終了。予約なしでも試着が可能な当日受付セルフ試着会がある場合も。
  2. 常設の代官山サロン(東京)で試着する(完全予約制)
    ⇒複数組同時案内の日と、プライベートサロンとして利用できる日があります。
  3. 自宅でレンタル試着サービスを利用する
    ⇒公式サイトから有料のレンタルサービスを申し込むと、希望のランドセルが自宅に届き、2泊3日間お試しできます。

 

 

▼ニューランドランドセルのレンタルサービスについて

 

たいが(旦那さん)
レンタルサービスは在庫がなくなったら次の再販日までレンタルできないんだね!
さくら
そうみたい。再販があるとも限らないから、気になるモデルがあったら最新情報をくまなくチェックしてね!

 

【ニューランドのランドセル】選ぶときは3つのポイントが大事!

ニューランドのランドセルを選ぶときには、以下の3つのポイントがあります。

 

ニューランドのランドセルを選ぶときの3つのポイント
  1. お子さんが背負いやすいか、使いやすいか
    ⇒荷物を入れて背負ってみて痛いと思うところはないか、留め具の開閉はしやすいか
  2. 収納力と機能性
    ⇒A4フラットファイルが楽に入るか、拡張機能の使い方やフラップのつけ外しなど、使い勝手はいいか
  3. お子さんが気に入るデザインやカラーか、お手入れはしやすいか
    ⇒お子さんが気に入ったものはあるか、また汚れてしまったときのお手入れの仕方など

 

それぞれ詳しく解説しますね。

 

①お子さんが背負いやすいか、使いやすいか

ニューランドのランドセルを選ぶときにチェックすべき1つ目のポイントは”背負いやすさ・使いやすさ”です。

 

  1. 背負いやすさ、肩ベルトがフィットするかどうか
    ⇒実際に荷物を入れて背負い、肩ベルトや背あてが体にきちんとフィットして痛みや違和感がないかを確認しましょう。
  2. 使いやすさ、留め具の開閉は簡単にできるか
    ⇒留め具(マグネットやファスナーなど)が子どもでも簡単に開閉できるかをチェックしましょう。

 

▼ニューランドランドセルの留め具について

 

ニューランドのランドセルの留め具は以下のようになっています。

 

  • シャイニー(レッド・ルビーピンク) ボディA
  • シャイニー(ブラック・ネイビー・キャメル・オリーブ・グレープ・ソライロ・ピンク) ボディB
  • フォルテ全色 ボディB
  • プレミア全色 ボディA・ボディB 好きなほうを選べる

 

このほかにも、スペシャルニーズ留め具仕様変更というものがあり、特別な配慮が必要な方向けに有料で仕様変更ができます。

 

たいが(旦那さん)
ふむふむ、どちらも閉めるときは、上にのせれば磁力で勝手に閉まってくれるんだね!
さくら
そうそう!バイカラー注文と【スペシャルニーズ留め具仕様変更】の申込は2025年7月末までだから気をつけてね!

 

②収納力と機能性

ニューランドのランドセルを選ぶときにチェックすべき2つ目のポイントは”収納力と機能性”です。

 

  1. メイン収納部のチェック
    ⇒A4ファイルは入りそうか、荷物の出し入れがスムーズにできるか、たくさん入りそうか
  2. マチ幅がどのくらい拡張するのかをチェック
    ⇒どのくらい入りそうか、ファスナーの開け閉めはしやすいか
  3. 開口部が広く、荷物の出し入れはしやすいか
    ⇒スムーズに出し入れができるか
  4. 荷物を背中側に固定できる工夫はあるか
    ⇒ブックバンドは使いやすいか、まとめることで軽く感じるか

 

たいが(旦那さん)
習いごとなどのときは、フラップを外してリュックとして使っている子も多いんだって。便利だよね!
さくら
うんうん!フラップを外したらさらに軽くなるし、機能性も抜群だから、きっとお子さんのいい相棒になってくれるね!

 

③お子さんが気に入るデザインやカラーか、お手入れはしやすいか

ニューランドのランドセルを選ぶときにチェックすべき3つ目のポイントは”デザイン・カラーとお手入れ”です。

 

  1. お子さんが気に入ったカラー展開はあるか
    ⇒お子さんが気に入るかどうかは最も大切。お気に入りのカラーに出会えるかどうか。
  2. 汚れてしまったときのお手入れの仕方
    ⇒サッと拭き取れるか、日常のメンテナンスが簡単かどうか。

 

たいが(旦那さん)
子どもが気に入るデザインとカラーに出会えれば、きっと学校に通うのが楽しくなるね!
さくら
うんうん!さらにお手入れが簡単なら、ママやパパの負担も減っていいことだらけだね!

 

ニューランドのランドセルの最安値はどこ?楽天、Amazon、公式サイトで比較してみた!

ニューランドのランドセルの購入方法を調べた結果、ECサイトでは購入できないことがわかりました。

購入できるのは、ニューランドの公式サイトのみです。

代官山にある常設サロンでは、「即時販売商品」のみ店舗に在庫がある場合に持ち帰りができますが、決済は公式サイトを通じて行います。

 

▼ネットショッピング 価格比較表(シャイニーボディAタイプで比較)

←スマホの方は上下左右にスクロールできます→

\おすすめ!/
公式サイト
楽天市場 Yahoo
ショッピング
Amazon
価格
(税込み)
43,780円
(取り扱いなし)

(取り扱いなし)

(取り扱いなし)
送料
(税込み)
1,500円
(2個以上購入で
送料無料)

(取り扱いなし)

(取り扱いなし)

(取り扱いなし)
合計金額 45,280円
(取り扱いなし)

(取り扱いなし)

(取り扱いなし)

 

▼ECサイト検索結果

←スマホの方は上下左右にスクロールできます→

楽天市場 Yahoo
ショピング
Amazon
確認結果
(取り扱いなし)

(取り扱いなし)

(取り扱いなし)

 

ニューランドのランドセルの予約方法

ニューランド公式サイトでの予約のみ⇒予約・購入には新規会員登録が必要です。

 

予約販売期間とお届け日

 

  • 予約販売期間:2025年3月末~注文内容により異なる

 

▼注文別予約販売期限の一覧表

ボディAタイプ
(各色全て数量限定)
ボディBタイプ
シャイニー 全注文オーダー受付
2025年5月末まで
※6月以降は、各色数量限定にて販売
フォルテ 同上
プレミア
  • バイカラー注文
  • スペシャルニーズ留め具仕様変更

2025年7月末まで
※以降は数量限定同色セットで販売

全注文オーダー受付
(バイカラー注文
も含む
2025年5月末まで
※以降は数量限定同色セットで販売

 

  • お届け日:​2026年1月~2月(公式サイトに明記はなし)
    ⇒購入時に届くメールにて納品予定日をご確認ください

 

お問い合わせ先

 

たいが(旦那さん)
問い合わせは全てフォームからなんだね!時期によっては混みあいそうだなぁ…
さくら
そうみたいだね。公式サイトには、必ず3日以内(土日祝のぞく平日)にお返事しますとあるね。

3日以上経っても連絡がなければ、あなたの電話番号も記載して、もう一度送ってみよう!

 

 

【ニューランドのランドセル】全ラインナップを紹介

ニューランドのランドセルは5種類のラインナップがあります。詳しくご紹介します。

 

【ニューランドのランドセル】ラインナップ

ニューランドのランドセルは

  • Shiny(シャイニー)
    ⇒艶感と豊富なカラーで自分らしさを出したい方におすすめ。
  • Forte(フォルテ)
    ⇒とにかく軽さ重視、シンプルでスタイリッシュなデザインで使いやすい。
  • PREMIER(プレミア)
    ⇒本革風の高級感と自由にカスタマイズできるのが特徴。容量・耐久性も高い。

 

さらにシャイニーとプレミアは、2種類の留め具を選べます。

プレミアはさらに、本体とフラップ(かぶせ)のカラーをカスタマイズできます。

 

▼【ニューランドのランドセル】ラインナップ

←スマホの方は上下左右にスクロールできます→

ラインナップ 価格
(税込み)
重量
主なスペック
Shiny<シャイニー> Body-A

43,780円
  • 840g
    (フラップあり)
  • 670g
    (フラップなし)
本体・フラップ共に
リサイクルポリエステル(エコユース)
Shiny<シャイニー> Body-B

47,080円
  • 850g
    (フラップあり)
  • 614g
    (フラップなし)
本体・フラップ共に
リサイクルポリエステル(エコユース)
forte<フォルテ>

 47,080円
  • 825g
    (フラップあり)
  • 614g
    (フラップなし)
  • 本体:ポリエステル
  • フラップ:ポリカーボネートPU
    (エコ合成皮革)
PREMIER<プレミア>
Body-A ブラックファスナー

 60,500円
  •  880g
    (フラップあり)
  • 670g
    (フラップなし)
  • 本体:循環型リサイクルポリエステル生地(RENU®)
  • フラップ:PREMIER ECOレザー
PREMIER<プレミア>
Body-A レッドファスナー
(↑フラップを外した状態)
60,500円
  •  880g
    (フラップあり)
  • 670g
    (フラップなし)
同上 
PREMIER<プレミア>
Body-A ネイビー


60,500円
  •  880g
    (フラップあり)
  • 670g
    (フラップなし)
同上 
PREMIER<プレミア>
Body-A キャメル


60,500円
  •  880g
    (フラップあり)
  • 670g
    (フラップなし)
同上 
PREMIER<プレミア>
Body-B ブラック

63,800円
  • 852g
    (フラップあり)
  • 614g
    (フラップなし)
  • 本体:循環型リサイクルポリエステル生地(RENU®)
  • フラップ:PREMIER ECOレザー

 

PREMIER<プレミア>
Body-B ネイビー

63,800円
  • 852g
    (フラップあり)
  • 614g
    (フラップなし)
 同上
PREMIER<プレミア>
Body-B キャメル

63,800円
  • 852g
    (フラップあり)
  • 614g
    (フラップなし)
 同上

 

 

【ニューランドのランドセル】よくある質問を徹底解説!

 

ニューランドのランドセルによくある質問を、ランドセルメーカー50社以上をリサーチ、子育て中の私が、

50社以上のランドセル購入者様から得た知見と合わせお答えします。

 

ニューランドランドセルは洗える?

ニューランドのランドセルは、洗濯機や手洗いなどの丸洗いはできません。

汚れてしまった場合は水拭きや部分洗い・つまみ洗いなど、やさしいお手入れが推奨されています。

 

NuLANDのランドセルの重さは?

ニューランドのランドセルはモデルによって重さが違いますが、軽さ重視のシリーズ「forte<フォルテ>」で、825gとなっています。

シャイニーで840g~850g、プレミアで852g~880gとなっており、一般的なランドセルの重さ(1,200g程度)よりも軽量です。

 

NuLANDの読み方は?

NuLANDの読み方は「ニューランド」です。

 

ニューランドの新色は何色ですか?

ニューランドの2025年モデルの新色は、Shiny<シャイニー>シリーズに登場した「ソライロ(水色)」です。

リクエストが多く、爽やかで明るい水色が仲間に加わりました。また、Forte<フォルテ>シリーズには

  • カーキ
  • シルバー
  • グレー
  • グレージュ
  • オールドローズ

と、5色の新色も展開されています。

 

ニューランドの保証期間は?

ニューランドのランドセルの保証期間は、商品納品月または使用開始月(入学年の4月)から1年間の無料修理保証がついています。

新1年生の場合は、入学の4月から1年間に保証開始月を登録変更することも可能です。

2年目以降は有償修理となるため、修理工場への片道送料はお客様負担となります。

 

【ニューランドのランドセル】まとめ

【ニューランドのランドセル】のまとめ

▼【ニューランドのランドセル】の口コミ

悪い口コミ

  • 近くにおいてある店舗がない
    対策)
    新作展示会⇒3月~6月まで、北海道から沖縄の全国で実施
    常設サロン⇒東急東横線代官山駅から徒歩1分の「代官山アドレス」内にある完全予約制サロン
    レンタルサービス⇒遠方の方向けに2泊3日で利用できる(数量限定)
  • フラップ(かぶせ)が外れやすい
    対策)
    公式サイトを確認してみると、現在は本体側の磁石が強力なものに変わり、個数も2個に増えたようです。これにより、外れやすい問題は大幅に改善されていることが予想されます。
  • 体にフィットしていないとすごく重たい
    対策)
    公式アカウントからの返答
    ⇒荷物が重たいと紐がずれてきてしまうため、プラスチックの留め具を使って紐を丸めてとめるとストッパー代わりになる。
    そうすることで身体とフィットして、重さを感じにくくなる。

 

良い口コミ

  • かっこいい
  • 軽量といえばコレ
  • 習字セットが入るくらいの大容量

 

▼【ニューランドのランドセル】選ばれる3つの理由

  1. 抜群の軽さと収納力
    ⇒リサイクルポリエステル製で、革製と比べると大幅に軽量。さらに拡張機能で収納力も高く、出し入れしやすい。

  2. 地球にやさしい素材と高いデザイン性
    ⇒環境にやさしいエコ素材を使用。布製ならではの柔らかさと洗練されたデザインは、男女問わず人気。

  3. 保証期間1年間。2年目以降は有償修理でサポート体制もバッチリ。
    ⇒修理中は無償で代替ランドセルの貸し出しサービスもあり。

 

【ニューランドのランドセル】4つの項目で徹底評価

  1. コスパ ⇒ 〇:合格(一般的な革製ランドセルよりも安価なうえ軽量で、必要な性能もバッチリ)
  2. デザイン性 ⇒ 〇:合格!(グッドデザイン賞を受賞した、シンプルで洗練されたデザイン)
  3. 人気と実績 ⇒ △:不合格 (2021年誕生の新しいブランドのため、老舗ブランドに比べて知名度、利用者数が少ない)
  4. 品質 ⇒△:不合格 (布製で耐久性に不安があり、保証期間も1年間と短い)

 

▼【ニューランドのランドセル】選ぶ際の3つのチェックすべきポイント

  1. お子さんが背負いやすいか、使いやすいか
    ⇒荷物を入れて背負ってみて痛いと思うところはないか、留め具の開閉はしやすいか
  2. 収納力と機能性
    ⇒A4フラットファイルが楽に入るか、拡張機能の使い方やフラップのつけ外しなど、使い勝手はいいか
  3. お子さんが気に入るデザインやカラーか、お手入れはしやすいか
    ⇒お子さんが気に入ったものはあるか、また汚れてしまったときのお手入れの仕方など

 

▼【ニューランドのランドセル】最安値は公式サイト!

\おすすめ!/
公式サイト
楽天市場 Yahoo
ショッピング
Amazon
価格
(税込み)
43,780円
(取り扱いなし)

(取り扱いなし)

(取り扱いなし)
送料
(税込み)
1,500円
(2個以上購入で
送料無料)

(取り扱いなし)

(取り扱いなし)

(取り扱いなし)
合計金額 45,280円
(取り扱いなし)

(取り扱いなし)

(取り扱いなし)

 

ニューランドのランドセルを買って、あとから後悔したらどうしよう…」

布製であるがゆえ、耐久性やお手入れの仕方など不安になったり、まわりとの違いで浮いてしまったらどうしようと不安になるかもしれません。

けれども6年間「多少の傷や変化も味」と捉え、物を大切に使う心を育めます。

たとえまわりと違ったとしても、お子さんが「これがいい!」と心から気に入ることを優先順位として選べば、満足できるはずです。

抜群に軽く、背負いやすいニューランドのランドセルは、お子さんの身体の負担を減らし、快適な学校生活の心強い相棒となるでしょう。

 

たいが(旦那さん)
保証が少ないことを不安に思うより、小学生の間にモノを大切にする心を育めるいい機会とも考えられるね!
さくら
そうだね。無駄なものを省いて、必要なものだけを取り入れる環境への配慮や、性別で色を分けないなど、

考え方やメッセージ性に共感できるあなたには特におすすめのランドセルだよ!

 

 

【ニューランドのランドセル】基本情報

基本情報
重さ 825g~880g
価格帯 43,780円~63,800円
販売会社 合同会社RANAOS
公式サイト 公式サイトを見る
ニューランドランドセルの詳細を見る
ニューランドランドセルの詳細を見る