ララちゃんランドセルと天使のはねを実際の購入者の声をもとに徹底比較!

ララちゃんランドセルと天使のはねを実際の購入者の声をもとに徹底比較!
ララちゃんランドセルと天使のはねを実際の購入者の声をもとに徹底比較!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

  • 「ララちゃんランドセルと天使のはねはどんな違いがあるの?」
  • 「ララちゃんランドセルや天使のはねを、実際に使用している子どもや保護者の口コミが知りたい」
  • 「うちの子にはララちゃんランドセルと天使のはねどっちが合う?」

テレビCMなどでも見かける羅羅屋の「ララちゃんランドセル」とセイバンの「天使のはね」。耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

 

たいが(旦那さん)
「ララちゃんランドセル」も「天使のはね」も聞いたことあるけど、具体的にどんな違いがあるのかよくわからないんだよね…

 

数あるランドセルメーカーや製品の中から、お子さまにぴったりのランドセルを探し出すのは本当に大変ですよね。

しかし、しっかり調べずに、イメージやなんとなくで選んでしまうと、のちのち後悔することになるかもしれません。

 

さくら
体に合わないランドセルは姿勢を悪くしたり、お子さまの成長を妨げてしまう可能性もあるの。
たいが(旦那さん)
使いにくかったり、デザインが気に入らなくなって、通学が楽しくなくなってしまう可能性もあるよね…
さくら
そうなの!だから、ランドセルはしっかりと比較検討して選ぶ必要があるよ!

 

そこで今回、ランドセルメーカー50社以上をリサーチ子育て中の私が、

  • ララちゃんランドセル
  • 天使のはね(セイバン)

について、当サイトで独自に行ったアンケートを分析した結果をもとに4つの項目で徹底比較します。

当サイトでは、独自にララちゃんランドセルと天使のはねを使ったことのあるご家庭にメーカー等からの協力など一切なしで独自に自腹でアンケートをとり、リアルな口コミをまとめました。

 

この記事で分かること
  • ララちゃんランドセルと天使のはねの特徴や違いが分かる
  • ララちゃんランドセルと天使のはねを実際に使用している人の口コミや意見が分かる
  • ララちゃんランドセルと天使のはね、どちらのランドセルがあなたのお子さまに合うのかが分かる

 

この記事を読めば、「ララちゃんランドセル」と「天使のはね」の違いがわかり、お子さまにぴったりのランドセルを見つけられます。

ピカピカのランドセルを背負い、背筋をピンと伸ばして笑顔で登校する、そんな素敵な6年間のスタートをお手伝いいたします。

 

この記事の結論

▼結論

どちらも高評価ではあるものの、僅差で天使のはね(セイバン)の方がオススメ!
その理由:当サイトの独自基準での比較の結果、天使のはねの方が

  • 価格の相場が安価
  • にもかかわらず保証内容が充実している

点から、おすすめと評価しました。

 

▼ララちゃんランドセルの特徴

  • オーダーメイド
    ⇒11項目100億通り以上の組み合わせで「自分だけの特別なランドセル」が作れる
  • 特許取得「マジかるベルト」
    ⇒付け替えできる肩ベルトで、お子さまの肩への負担を軽減
  • 6年間使える丈夫さ
    ⇒傷つきにくい素材「ベルビオ・5」と樹脂製ガード材で、破損や故障に強い
  • 大容量&仕分け収納
    ⇒広がる小マチやファスナーポケットで、大容量なのにすっきり整理整頓

 

▼天使のはねの特徴

  • 天使のはね
    ⇒肩ベルトに羽の形の樹脂パーツを採用し、お子さまの肩への負担軽減
  • 左右連動背カン
    ⇒左右同じ角度で動き、ランドセルの重心を中央でキープして重さを分散
  • 軽く背負える工夫満載
    ⇒荷物が重くなっても安心、小柄なお子さまでも背負いやすい
  • タフかるプレート&321構造
    ⇒耐荷重最大80㎏の丈夫さで、型崩れや故障に強い

 

▼ララちゃんランドセルと天使のはね3つの違い

  • 背負いやすさの秘密
  • ラインナップ
  • 素材

 

▼比較結果:僅差で天使のはねがおすすめ

←スマホの方は左右にスクロールできます→

ララちゃんランドセル 天使のはね
①コスパ
3.8 out of 5 stars (3.8 / 5)

4.6 out of 5 stars (4.6 / 5)
②デザイン性
4.6 out of 5 stars (4.6 / 5)

4.6 out of 5 stars (4.6 / 5)
③人気と実績
5 out of 5 stars (5 / 5)

5 out of 5 stars (5 / 5)
④品質
5 out of 5 stars (5 / 5)

5 out of 5 stars (5 / 5)

 

▼コスパ比較結果:天使のはね

←スマホの方は左右にスクロールできます→

ララちゃんランドセル 天使のはね
価格帯
  • 最安値は55,000円
  • 価格は55,000円~89,100円
  • オーダーメイド
    ⇒84,700円~(超早割:64,900円~)
  • セミオーダー(ルミナスパール)
    ⇒80,300円~(早割66,000円~)
  • 最安値は42,900円
  • 価格は42,900円~99,000円
  • 男の子に人気の
    モデルロイヤル ドラグーン
    ⇒71,500円(早割:64,350円)
  • 女の子に人気の
    モデルロイヤル クリスタル
    ⇒71,500円(早割:64,350円)
6年無償保証
の有無


保証範囲 故障や破損があった場合
  1. 金具、パーツの紛失・破損
  2. 使用に問題がある故障
  3. 不注意による故障
保証範囲外
  1. 故意による損傷
  2. 自然摩耗による損傷
  3. 使用上問題の無いシワや折れ
  4. 天災による破損・紛失
  1. 使用上問題のない傷や汚れ
  2. 自然災害や火災での損傷・紛失
  3. 生地交換が伴う修理
  4. 保証期間を超えたもの
レンタル
の有無


(詳しく確認したい方はこちら)

 

▼デザイン性比較:どちらも高評価

←スマホの方は左右にスクロールできます→

ララちゃんランドセル 天使のはね
ラインナップの数
11種類

10シリーズ(37種以上)
1ラインアップ当たりの
カラーバリエーションの数

オーダーメイド/19色
ルミナスパール/6色
コレクションシリーズ/ラインナップによる

2~6色
カスタマイズの有無
マジかるベルト
お名前刺繍(オーダーメイドのみ)

お名前チャーム
(早期購入特典)
(購入は有料)
オーダーメイドの有無

(オーダーメイド2種)


(本体とカブセ裏柄が選べる)
特徴 オーダーメイドやブランドコラボ ブランドコラボモデルあり

(詳しく確認したい方はこちら)

 

▼人気と実績:天使のはね

⇒小児科医98%が推奨、小学生に選ばれてNo1

(詳しく確認したい方はこちら)

 

▼品質結果:どちらも高評価

←スマホの方は左右にスクロールできます→

ララちゃんランドセル 天使のはね
重量 約1,190g~1,350g 約890g~1,550g
使いやすさ
立ち上がり式ベルトにより負担軽減

(マジかるベルトでさらに負担軽減)

天使のはねで負担を軽減
 耐久性
樹脂製ガード材で型崩れ防止
カーブ部分の「菊寄せ」は職人の技術で
丈夫さと美しさを両立

タフかるプレートと
321構造で型崩れ防止
安全性
360度反射材付き

前後左右に反射材あり
 ランドセルカバー
の有無

プレゼント

別途購入
リメイク対応
の有無

ミニチュアランドセル

長財布、キーケース、
パスケース、キーホルダー

(詳しく確認したい方はこちら)

 

▼ララちゃんランドセルがおすすめな人

  • 背負いやすいランドセルが良い人
    ⇒「マジかるベルト」で負担を軽減して背負いやすい
  • 自分だけのオリジナルランドセルがいい人
    ⇒オーダーメイドで世界に一つのランドセルが持てる
  • 丈夫で傷つきにくいランドセルがいい人
    ⇒丈夫な構造と傷つきにくい素材で、活発なお子様でも安心
  • 高級感や美しさにもこだわりたい人
    ⇒牛革のような素材と職人の縫製技術で、見た目も美しい
  • 収納力があるランドセルが良い人
    広がる小マチやファスナーポケットで、大容量なのにすっきり整理整頓

 

 

▼天使のはねがおすすめな人

  • 小柄なお子さま
    ⇒最軽量890g&軽く感じる設計で、体が小さいお子さまも背負いやすい
  • 体への負担を減らしたい人
    ⇒天使のはねでランドセルが背中にフィットし、体への負担を軽減
  • 天然皮革のランドセルを検討している
    ⇒牛革やコードバンは、丈夫で耐久性も高いので安心
  • 丈夫なランドセルが良い人
    ⇒321構造で耐荷重最大80㎏なので、型崩れしにくい
  • 保証がしっかりしたランドセルが良い人
    ⇒不注意による破損にも対応してくれるので、活発なお子様でも安心

 

セイバンランドセル(天使のはね)を口コミから50社リサーチした私が辛口評価!

 

比較記事をショート動画にまとめました!

 

 

Contents

【ララちゃんランドセルと天使のはね】それぞれの4つの特徴

ララちゃんランドセルと天使のはね、どんな違いがあるんだろうと悩む方の為に、「ララちゃんランドセル」と「天使のはね」の特徴を解説します。

 

さくら
それぞれの特徴を理解することで、選択肢が絞りやすくなるよ!

 

ララちゃんランドセルの特徴
  • オーダーメイド
    ⇒11項目100億通り以上の組み合わせで「自分だけの特別なランドセル」が作れる
  • 特許取得「マジかるベルト」
    ⇒付け替えできる肩ベルトで、お子さまの肩への負担を軽減
  • 6年間使える丈夫さ
    ⇒傷つきにくい素材「ベルビオ・5」と樹脂製ガード材で、破損や故障に強い
  • 大容量&仕分け収納
    ⇒広がる小マチやファスナーポケットで、大容量なのにすっきり整理整頓

 

天使のはねの特徴
  • 天使のはね
    ⇒肩ベルトに羽の形の樹脂パーツを採用し、お子さまの肩への負担軽減
  • 左右連動背カン
    ⇒左右同じ角度で動き、ランドセルの重心を中央でキープして重さを分散
  • 軽く背負える工夫満載
    ⇒荷物が重くなっても安心、小柄なお子さまでも背負いやすい
  • タフかるプレート&321構造
    ⇒耐荷重最大80㎏の丈夫さで、型崩れや故障に強い

 

たいが(旦那さん)
「ララちゃんランドセル」と「天使のはね」、どちらも体への負担軽減や丈夫な耐久性が特徴なんだね!
さくら
そうなの!次は、気になるララちゃんランドセルと天使のはねの大きな違いを3つ解説するよ。

 

【ララちゃんランドセルと天使のはね】3つの大きな違いを解説

ララちゃんランドセルと天使のはねの3つの大きな違いは以下のとおりです。

 

ララちゃんランドセルと天使のはねの3つの大きな違い
  • 背負いやすさの秘密
  • ラインナップ
  • 素材

 

ひとつずつ詳しく解説します。

 

【ララちゃんランドセルと天使のはねの違い①】背負いやすさの秘密

ララちゃんランドセルと天使のはねの一つめの違いは、背負いやすさの秘密です。

 

さくら
どちらも背負いやすさにこだわっているランドセルなんだけど、それぞれ特徴が違うから紹介するね!

 

▼ララちゃんランドセルと天使のはねの違い

←スマホの方は左右にスクロールできます→

ララちゃんランドセル 天使のはね
背カン
  • 左右別動作
    「マジかるチェンジ背カン」

    ⇒左右別々に動くことで
    背負いやすく、下ろしやすい
  • 左右連動背カン
    ⇒ランドセルの重心を中央で
    キープして重さを分散
肩ベルト
  • 標準ベルト
    ⇒ランドセルを体に密着させ
    体への負担を軽減
  • 「マジかるベルト(別売り)」
    ⇒もちもち素材で手洗いも可能
    特許取得の負担軽減ベルト

  • 樹脂パーツ「天使のはね」
    ⇒背中とランドセルの密着度を
    高めて体感重量を軽減
  • わん曲形状の「3D肩ベルト」
    ⇒ランドセルが体にピタッと
    密着して負担を軽減

 

たいが(旦那さん)
どちらも体への負担や体感重量を減らす工夫がされていて安心だね!ララちゃんランドセルの「マジかるベルト」って、どういうものなの?
さくら
アンケートによると76%のお子さまが「背負い心地がいい」と答えている、ララちゃんランドセルを選ぶならぜひ使用してほしいオプションのベルトだよ!

 

▼マジかるベルトのアンケート結果

 

さくら
もちもち素材で肩の痛みを感じにくかったり、姿勢悪化を防いでくれるの。あと、手洗いができるからカビやダニの発生も予防できるよ。
たいが(旦那さん)
なるほど!特に重いものを背負うことに慣れていない低学年のうちは、柔らかい素材のベルトが安心だね。
さくら
ちなみに、別売りなんだけど5,500円から購入できるよ!

 

▼マジかるベルト

 

たいが(旦那さん)
背負いやすさに関しては、一度実際に背負ってみるのが一番かもね!
さくら
そうだね!それぞれのランドセルの試着方法を知りたい方は下の記事をチェックしてみてね。

 

セイバンランドセル(天使のはね)を口コミから50社リサーチした私が辛口評価!

 

【ララちゃんランドセルと天使のはねの違い②】ラインナップ

ララちゃんランドセルと天使のはねの二つめの違いは、ラインナップです。

 

▼ララちゃんランドセルと天使のはねのラインナップの違い

←スマホの方は左右にスクロールできます→

ララちゃんランドセル 天使のはね
既製のモデル 「コレクションシリーズ」
全11種類
キャラクターコラボや
ブランドコラボなども
ラインナップ
10シリーズ
(37種以上)
オーダーメイド
  • 「オーダーメイド」
    11項目を選んで作る
    (100億通り以上の組み合わせ)
  • 「ルミナスパール」
    パール調のカラー
    6項目を選んで作る
セミオーダー
本体カラーカブセ裏
デザインを選べるモデル
(全部で48通りの組み合わせ)
たいが(旦那さん)
100億!?ララちゃんランドセルのオーダーメイドは、かなり自由度が高いね!
さくら
そうなの!ララちゃんランドセル購入者の7割がオーダーメイドを選んでいるらしいよ!
さくら
世界に一つのランドセルが作れるだけでなく、“選ぶ想像力” “決める決断力” “大切にする心”」を育む、お子さまにとっても貴重な経験になるよ!
たいが(旦那さん)
ランドセル選びを通して、子どもの成長を感じられるのは嬉しいね!

 

▼ララちゃんランドセルのオーダーメイドランドセル

 

一方、天使のはねは、「モデルロイヤル」「ユアメイト」など10種類のシリーズがあり、その中でさらに男の子・女の子モデルや、取り扱い店限定商品セミオーダーなどが用意されています。

環境に配慮した「パイナセル」や本革を使用した「ホマレ」シリーズなど、男女兼用のモデルも展開されており、選択肢が豊富です。

▼天使のはねのラインナップ

 

さくら
特に、モデルロイヤルシリーズはそれぞれにテーマやストーリーがあって、とっても面白いよ!
たいが(旦那さん)
このシリーズは特に、子どもたちが喜びそうなカワイイ・カッコいいデザインのランドセルがたくさんあるよね!
さくら
そうなの!子どもとあれこれ話しながら、選ぶのも楽しいね!

 

【ララちゃんランドセルと天使のはねの違い③】素材

ララちゃんランドセルと天使のはねの三つめの違いは、素材です。

それぞれ使用されている素材は以下のとおりです。

 

ララちゃんランドセルの素材
  • 人工皮革

 

天使のはねの素材
  • 人工皮革
  • 天然皮革

 

たいが(旦那さん)
天然皮革のランドセルがあるのは、天使のはねだけなんだね!
さくら
そうなの!それぞれに使用されている素材と詳しい特徴は、下の表を見てね!

 

▼ララちゃんランドセルと天使のはねで使用されているランドセル素材特徴一覧

←スマホの方は左右にスクロールできます→

素材 特徴
ララちゃん
ランドセル
人工皮革 ララちゃんランドセル
オリジナル人工皮革
「ベルビオ・5」
  • 牛革のような質感、手触り
  • キズに強い
  • 水に強い
  • 本革より軽量
天使のはね 人工皮革 セイバンオリジナル
人工皮革
「アンジュエール」
  • キズに強い
  • 水に強い
  • 丈夫
  • 本革より軽量
クラリーノ®
  • キズに強い
  • 丈夫
  • 水に強い
天然皮革 コードバン
  • キズに強い
  • きめ細やかな手触り
牛革
  • 上品な質感
  • 耐久性バツグン
パイナップル
レザー
パイナップルを原料にした
植物由来の素材
独特な風合いとマットな
質感が特徴

 

たいが(旦那さん)
どちらもオリジナルの人工皮革を開発しているんだね。理想のランドセルを追求する思いが感じられるなぁ。
さくら
そうなの!ララちゃんランドセルの「ベルビオ・5」は牛革のような高級感のある質感と丈夫さに、天使のはねの「アンジュエール」は丈夫さと他にはない素材感やカラーに、特にこだわって開発された素材だよ!

 

▼ララちゃんランドセル「ベルビオ・5」の特徴

 

▼天使のはね「アンジュエール」の特徴

 

たいが(旦那さん)
ランドセルは6年間毎日使用するものだし、濡れてしまったりぶつけたりすることもあるから、水や傷に強い素材はありがたいね!

 

つづいては、当サイト独自に設定した4項目でララちゃんランドセルと天使のはねを比較した結果を見ていきましょう。

【ララちゃんランドセルと天使のはね】
比較の結果:僅差で天使のはねがおすすめ

ララちゃんランドセル・天使のはねを使ったことのあるご家庭に、メーカー等からの協力など一切なしで独自に自腹でアンケートをとり、集めたリアルな口コミの分析結果をもとに比較した結果、どちらも人気のランドセルですが、「天使のはね」のほうがよりオススメのランドセルだと分かりました。

 

▼比較の結果

←スマホの方は左右にスクロールできます→

ララちゃんランドセル 天使のはね
①コスパ
3.8 out of 5 stars (3.8 / 5)

4.6 out of 5 stars (4.6 / 5)
②デザイン性
4.6 out of 5 stars (4.6 / 5)

4.6 out of 5 stars (4.6 / 5)
③人気と実績
5 out of 5 stars (5 / 5)

5 out of 5 stars (5 / 5)
④品質
5 out of 5 stars (5 / 5)

5 out of 5 stars (5 / 5)

 

たいが(旦那さん)
独自のアンケート結果では、コスパの面で少し差が出たね。
さくら
そうなの!詳しい結果を見ていこう!

 

【ララちゃんランドセルと天使のはね】①コスパ比較の結果:天使のはね

ララちゃんランドセルと天使のはねのコスパを比較した結果、天使のはねのほうが高評価だと分かりました。

 

さくら
全体的に「天使のはね」のほうがリーズナブルで、保証も充実しているよ。比較結果をまとめたからチェックしてね!

 

▼コストパフォーマンスの比較結果

←スマホの方は左右にスクロールできます→

ララちゃんランドセル 天使のはね
価格帯
  • 最安値は55,000円
  • 価格は55,000円~89,100円
  • オーダーメイド
    ⇒84,700円~(超早割:64,900円~)
  • セミオーダー(ルミナスパール)
    ⇒80,300円~(早割66,000円~)
  • 最安値は42,900円
  • 価格は42,900円~99,000円
  • 男の子に人気の
    モデルロイヤル ドラグーン
    ⇒71,500円(早割:64,350円)
  • 女の子に人気の
    モデルロイヤル クリスタル
    ⇒71,500円(早割:64,350円)
6年無償保証
の有無


保証範囲 故障や破損があった場合
  1. 金具、パーツの紛失・破損
  2. 使用に問題がある故障
  3. 不注意による故障
保証範囲外
  1. 故意による損傷
  2. 自然摩耗による損傷
  3. 使用上問題の無いシワや折れ
  4. 天災による破損・紛失
  1. 使用上問題のない傷や汚れ
  2. 自然災害や火災での損傷・紛失
  3. 生地交換が伴う修理
  4. 保証期間を超えたもの
レンタル
の有無


 

 

さくら
ちなみに、2024年のランドセル購入に関する調査で分かった購入金額の平均は59,138円だよ!

 

以下がランドセル購入の調査結果の内容です。

 

▼2024年ランドセル購入に関する調査

引用:一般社団法人 日本鞄協会 ランドセル工業会

 

さくら
天使のはねの人気モデルは6万円台~7万円台前半が多く、早割を利用すれば平均に近い価格で購入可能だよ!
たいが(旦那さん)
それは嬉しいね!ちなみに、修理保証はどう違うの?
さくら
天使のはねは「不注意による故障」にも対応してくれるけど、ララちゃんランドセルは保証対象外になるから注意が必要だよ!ランドセル修理保証について詳しく知りたい方は下の記事をチェック!

 

セイバンランドセル(天使のはね)を口コミから50社リサーチした私が辛口評価!

 

【ララちゃんランドセルと天使のはね】②デザイン性比較の結果:どちらも高評価

ララちゃんランドセルと天使のはねのデザイン性を比較した結果、ララちゃんランドセルはオーダーメイドが、天使のはねは豊富なデザインとカラーラインナップで、どちらも高評価だと分かりました。

ララちゃんランドセルと天使のはね、それぞれのデザイン性の特徴は以下のとおりです。

 

ララちゃんランドセルのデザイン性3つの特徴
  1. ラインナップはオーダーメイド2種、コレクション(既製モデル)11種類
    ⇒自分だけのランドセルが作りたい子も、
    完成したデザインから選びたい子も大満足のラインナップ
  2. 豊富なカラーバリエーション
    ⇒定番カラーから人気のパステルカラー、パールカラーまでさまざま
  3. オーダーメイド(11項目)、セミオーダーのルミナスパール(6項目)
    ⇒100億通り以上の組み合わせから、
    世界に一つ自分だけのランドセルができる

 

天使のはねのデザイン性3つの特徴
  1. ラインナップは10シリーズ(37種以上)
    デザイン性が高く、男女兼用のシンプルなものから
    可愛い・カッコいい系まで幅広い
  2. 全37色×アクセントカラー(フチやパーツ)の豊富なバリエーションから選べる
    ⇒様々な色の組み合わせで自分らしさが出せる
  3. セミオーダー(本体カラー色とカブセ裏6種から組み合わせ)ができる
    ⇒全部で48通り
    の組み合わせから、好みのランドセルをデザインできる

 

さくら
分かりやすく表にしてみたよ!

 

▼デザイン性の違い一覧

←スマホの方は左右にスクロールできます→

ララちゃんランドセル 天使のはね
ラインナップの数
11種類

10シリーズ(37種以上)
1ラインアップ当たりの
カラーバリエーションの数

オーダーメイド/19色
ルミナスパール/6色
コレクションシリーズ/ラインナップによる

2~6色
カスタマイズの有無
マジかるベルト
お名前刺繍
(オーダーメイドのみ)

お名前チャーム
(早期購入特典)
(購入は有料)
オーダーメイドの有無

(オーダーメイド2種)

特徴 オーダーメイドやブランドコラボ ブランドコラボモデルあり

 

さくら
天使のはねは、シンプルなものからキラキラの可愛い系・カッコいい系まで、さまざまなデザインのランドセルが用意されているから、お気に入りがきっと見つかるよ!
たいが(旦那さん)
個性的なデザインが好みなお子さまや、自分好みのランドセルを作りたいお子さまには、ララちゃんランドセルがおすすめだね。
さくら
そうだね。お子さまの好みを聞いて、一緒に選んでみてね!

 

【ララちゃんランドセルと天使のはね】③人気と実績比較の結果:天使のはね

ララちゃんランドセルと天使のはねの人気と実績を比較した結果、天使のはねの方が高評価だと分かりました。

 

▼大手通販サイトの評価とInstagramの投稿数

←スマホの方は左右にスクロールできます→

基準 ララちゃんランドセル 天使のはね
instagramの投稿数
(#ランドセル名)
1,000件以上
1,000件以上

1,000件以上

Amazon評価 3.5以上
4.5
楽天市場評価 3.5以上
4.67
yahooショッピング
評価
3.5以上
4.73

※アウトレットとコレクションシリーズ数点の取り扱いはあるものの、アウトレット品以外は未評価のため除外しました。

 

たいが(旦那さん)
どうして天使のはねの方が人気と実績で高評価なの?
さくら
天使のはねは、小児科医の98%がお子さまの体への負担軽減を認めて、推奨しているランドセルなんだよ!
たいが(旦那さん)
そうなんだ!子どもの体をよく知る先生たちが推奨しているなら、安心して子供に背負わせられるね!

 

▼”セイバン天使のはね”は小児科医の98%が推奨

 

また、天使のはねは小学生男の子、女の子に選ばれ全学年でシェア1位のランドセルです。

 

▼全学年シェア1位

 

さくら
小児科医からのおすすめと、実際に使用する小学生から評価されているということは、人気と実績は文句なしだよね!生の口コミを知りたい方は下の記事をチェックしてみてね!

 

合わせて読みたい関連記事
小児科医の98%が推奨し、小学生シェアナンバー1を誇る
当サイトのランキング1位「セイバンのランドセル(天使の羽)」について詳しく解説しています。
この記事を読むと
  • 実際に購入した方の声をまとめた独自の口コミ
  • 機能性や補償内容 等

がわかるため、選択肢の幅が増えてお子さんに合う最適なランドセルに出会えるでしょう。

>>セイバンランドセル(天使のはね)を生の口コミを基に50社リサーチした私が徹底評価!

 

【ララちゃんランドセルと天使のはね】④品質比較の結果:どちらも高評価

ララちゃんランドセルと天使のはねの品質を比較した結果、「ララちゃんランドセル」「天使のはね」ともに品質が高いことが分かりました。

 

▼ララちゃんランドセルと天使のはね品質比較結果

←スマホの方は左右にスクロールできます→

ララちゃんランドセル 天使のはね
重量 約1,190g~1,350g 約890g~1,550g
使いやすさ
立ち上がり式ベルトにより負担軽減

(マジかるベルトでさらに負担軽減)

天使のはねで負担を軽減
 耐久性
樹脂製ガード材で型崩れ防止
カーブ部分の「菊寄せ」は職人の技術で
丈夫さと美しさを両立

タフかるプレートと
321構造で型崩れ防止
安全性
360度反射材付き

前後左右に反射材あり
 ランドセルカバー
の有無

プレゼント

別途購入
リメイク対応
の有無

ミニチュアランドセル

長財布、キーケース、
パスケース、キーホルダー

 

さくら
ララちゃんランドセルと天使のはねの気になる機能性は下のとおりだよ。

 

▼ララちゃんランドセルと天使のはねの基本機能

←スマホの方は左右にスクロールできます→

機能性 ララちゃんランドセル 天使のはね
防水性 防水の生地 撥水性
耐久性 樹脂製ガード材と傷つきにくい生地 321構造で耐荷重最大80㎏
快適性
  • キトサン配合で抗菌・防臭・防カビ
  • 立体通気構造
  • 天使のはね
  • 背中通気構造
収納力
  • A4フラットファイル
  • タブレット対応
  • メインポケット最大12.5㎝
  • 小マチを合わせると最大17.5㎝
  • 3カ所の仕分け収納
  • A4フラットファイル
  • タブレット対応
  • メインポケット最大13.5㎝
  • カスタムランドセルで最大15.5㎝に付け替え可能
錠前 ワンタッチオートロック ワンタッチオートロック
持ち手 あり(取り外し可)  あり
背カン 左右独立背カン 左右連動背カン 
フック 防犯ブザー用フック付き
(両肩ベルト)
防犯ブザー用フック付き
(両肩ベルト)
反射材 前後左右360度反射 前後左右反射(360度光る)
100m先でも光る反射材

 

たいが(旦那さん)
どちらも機能は充実しているね!天使のはねのカスタムランドセルっていうのは、どんなものなの?
さくら
直営店、公式オンラインショップ限定の数量限定商品で、学校の荷物の量に合わせてマチ幅12.5㎝と15.5㎝のメインポケットを付け替えられるよ!

 

▼大容量モデルカスタムランドセル

 

たいが(旦那さん)
すごいね!このモデルなら荷物の多い日でも安心だね!
さくら
品質はどちらもバッチリだから、あとはお子さまの好みや体に合うかを、実際に試着して選ぶのがポイントだよ!試着の際は、実際に荷物を入れてみるのがおすすめ。試着方法は下の記事をチェックしてね!

 

セイバンランドセル(天使のはね)を口コミから50社リサーチした私が辛口評価!

 

【ララちゃんランドセルと天使のはね】口コミと評判

ここからは、ララちゃんランドセルと天使のはねの口コミや評判を紹介します。

 

ララちゃんランドセル

ララちゃんランドセルは、デザイン性と実用性の両面で高い評価を受けています。

「マジかるベルト」による肩の負担軽減や、オーダーメイド好みのランドセルが作れる点が特に支持されています。

 

さくら
当サイト独自のアンケートでは、
  • 「子どもが気に入ったカラーのランドセルに出会えた!」
  • 「背負いやすい!」
  • 「我が子にピッタリのランドセルだった!」

などの声が聞けたよ!

 

また、オーダーメイドランドセルを購入した人の口コミでは、公式HPで利用できる「3Dシミュレーション」が好評でした。

▼オーダーメイドでお気に入りのランドセルができる

 

▼ララちゃんランドセルにして大正解!

 

さくら
ララちゃんランドセルの口コミについてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事をチェックしてね!

天使のはね

「軽くて丈夫」という特徴が保護者や子どもたちから支持を集め、多くの家庭で選ばれている天使のはね

子どもたちからは「背負いやすい」「デザインが気に入った」といった感想が寄せられています。

さくら

当サイトが独自で行ったアンケートでも、

「とにかく軽い!」
「丈夫で6年間使えそう!」
「背負い心地がいい!」
などの声が聞けたよ!

 

他にもSNS上では以下のような口コミが見られました。

▼王道の可愛さと、充実した機能性


さくら
天使のはねの口コミについてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事をチェックしてね!
セイバンランドセル(天使のはね)を口コミから50社リサーチした私が辛口評価!

【ララちゃんランドセルと天使のはね】人気モデルの紹介

ララちゃんランドセルの人気モデル

ララちゃんランドセルには、お花ティアラのモチーフをあしらった可愛らしいデザイン「エンジェル・ララ」や、スタイリッシュなデザインにライン状の反射材が光る「アクティブR」といった人気モデルがあります。

▼エンジェル・ララ

▼アクティブR

 

天使のはねの人気モデル

天使のはねの人気モデルには、雪の結晶をモチーフにした女の子に人気の「モデルロイヤル クリスタル」剣やドラゴンをモチーフにした男の子に人気の「モデルロイヤル ドラグーン」などがあります。

▼モデルロイヤル クリスタル

▼モデルロイヤル ドラグーン

 

ランドセル選びのポイントと購入方法

ここからは、ランドセル選びのポイントと購入方法について解説します。

ランドセル選びのポイント

 

さくら
ランドセル選びのポイントを以下の4つに分けて紹介するよ!

 

ランドセル選びのポイント
  1. お子さまの好みを確認する
  2. 重要視する機能性を確認
  3. サイズとフィット感の確認
  4. 価格とコストパフォーマンス
  5. 保証とアフターサービス

 

①お子さまの好みを確認する

さくら
ランドセル選びで最初に注目してほしいポイントは、色や形・刺繍などのデザインだよ!

たいが(旦那さん)
毎日使うのは子どもたちだから、お子さまが気に入ったデザインであるとこが重要だよね!

さくら
そうそう。お気に入りのランドセルは、毎日の学校生活を楽しいものにしてくれるよ!

 

ポイントとしては

  • カラーやデザインの好みを確認する
  • 長く使える飽きのこないデザインを選ぶ

を念頭に選ぶとよいでしょう。

 

さくら
お子さまの好みを聞きながら、高学年になっても使いやすいものを選ぶのが後悔しないポイントだよ!

 

②重要視する機能を確認

ランドセル選びで確認したい機能には

  • 耐久性
  • 収納力
  • 背負い心地
  • 使いやすさ
  • 安全性

などがあります。

特にどれを必要とするかを決めると、選択肢を絞りやすくなり後悔しないランドセル選びにつながります。

 

たいが(旦那さん)
うちの子は、元気いっぱいな男の子だから特に耐久性にはこだわりたいな!
さくら
そうだね!そうやってお子さまに必要な機能を考えると、どのランドセルを選ぶべきかが分かってくるよ

 

③サイズとフィット感の確認

ランドセル選びで重要なポイントになるのがサイズとフィット感です。

子どもの体型に合ったサイズを選ぶことで、負担を軽減し、快適に使用できます。

肩や背中にフィットするか確認するだけでなく、成長を見越したサイズ選びをしたり、ベルトの調節機能も確認しておくと良いでしょう。

 

たいが(旦那さん)
これは、試してみないことにはわからないし、試着するのが一番だね!

さくら
そうだね!ランドセルの試着方法についてはこちらをチェックしてね!

 

セイバンランドセル(天使のはね)を口コミから50社リサーチした私が辛口評価!

 

④価格とコストパフォーマンス

ランドセルは価格帯が広く、機能やデザイン、素材などによって大きな差があります。

本体の価格だけでなく、耐久性や保証も含めてコストパフォーマンスを検討しましょう。

 

たいが(旦那さん)
せっかく安く買っても、すぐ壊れたりしたら意味ないもんね…

さくら
そうだね!その点、ララちゃんランドセルと天使のはねは耐久性バツグンだから安心だよ!

 

⑤保証やアフターサービス

ランドセルが破損した際に使える修理保証アフターサービスは、購入後の安心感を大きく左右します。

また、保証内容や修理対応について確認しておくことで、急なトラブルにも慌てずに対応できます。

購入前に、以下のことを確認するようにしましょう。

 

購入前に確認すべきこと
  • 保証期間は6年間以上か
  • 無料保証の範囲の確認
  • ランドセルのレンタルサービスはあるか
  • 送料の負担はあるか
  • 修理の際の連絡方法や必要なものを確認

 

 

たいが(旦那さん)
ランドセルは6年間毎日使うものだから、保証がしっかりしているかは重要だよね!
さくら
そうだね!保証内容は必ずチェックし、アフターサービスがしっかりしているメーカーを選んでほしいな。保証について詳しく知りたい方はこちらの記事もチェックしてね!

 

ランドセルメーカーの保証を徹底比較!保証から考えるランドセル選びのポイントとは

ランドセルの購入方法

ランドセルを購入する方法は、実店舗での購入とオンライン購入があります。

 

さくら
それぞれのメリットをまとめたよ!

 

▼購入場所によるメリット

←スマホの方は左右にスクロールできます→

実店舗 オンライン
見た目や機能を目で見て確認できる 時間を選ばず手軽に選べる
実際に背負ってフィット感を確認できる 口コミやレビューを参考にできる
店員さんのアドバイスが聞ける オンラインサイト限定のクーポンがある場合も

 

 

さくら
オンラインでも購入は可能だけど、フィット感の確認はすごく大切だし、一度は目で見て背負って確かめてほしいな。
たいが(旦那さん)
でも、近くに直営店がない・展示会が行われない地域の人はどうしたらいいの?
さくら
どちらのメーカーも、自宅での試着用にサンプルをレンタルできるよ!あとは、店舗によってはイオンやそごうなどでも取り扱っているから、ぜひ調べてみてね!
  • ララちゃんランドセルの販売店はこちら
  • 天使のはねの販売店はこちら

 

【ララちゃんランドセルと天使のはね】それぞれおすすめな人

ララちゃんランドセルと天使のはねのこれまでの比較結果をもとに、それぞれおすすめなお子さまやご家族をまとめました。

ララちゃんランドセルがおすすめ人

ララちゃんランドセルがおすすめなお子さま、ご家族
  • 背負いやすいランドセルが良い人
    ⇒「マジかるベルト」で負担を軽減して背負いやすい
  • 自分だけのオリジナルランドセルがいい人
    ⇒オーダーメイドで世界に一つのランドセルが持てる
  • 丈夫で傷つきにくいランドセルがいい人
    ⇒丈夫な構造と傷つきにくい素材で、活発なお子様でも安心
  • 高級感や美しさにもこだわりたい人
    ⇒牛革のような素材と職人の縫製技術で、見た目も美しい
  • 収納力があるランドセルが良い人
    広がる小マチやファスナーポケットで、大容量なのにすっきり整理整頓

 

さくら
ララちゃんランドセルについてさらに詳しく知りたい方は、下の記事をチェックしてみてね。

 

天使のはねがおすすめ人

天使のはねランドセルがおすめなお子さま、ご家族
  • 小柄なお子さま
    ⇒最軽量890g&軽く感じる設計で、体が小さいお子さまも背負いやすい
  • 体への負担を減らしたい人
    ⇒天使のはねでランドセルが背中にフィットし、体への負担を軽減
  • 天然皮革のランドセルを検討している
    ⇒牛革やコードバンは、丈夫で耐久性も高いので安心
  • 丈夫なランドセルが良い人
    ⇒321構造で耐荷重最大80㎏なので、型崩れしにくい
  • 保証がしっかりしたランドセルが良い人
    ⇒不注意による破損にも対応してくれるので、活発なお子様でも安心

 

さくら
天使のはねについてさらに詳しく知りたい方は、下の記事をチェックしてみてね。
セイバンランドセル(天使のはね)を口コミから50社リサーチした私が辛口評価!

 

【ララちゃんランドセルと天使のはね】今回比較したランドセルの紹介

ララちゃんランドセルと天使のはねの基本情報を解説します。

 

ララちゃんランドセルの基本情報

▼ララちゃんランドセルの基本情報

←スマホの方は左右にスクロールできます→

基本情報
販売会社 株式会社 羅羅屋
製造国 日本(福島県の工場で製造)
かぶせのタイプ 全かぶせ・半かぶせ
重量 約1,190g~1,350g
価格帯
  • 最安値は55,000円
  • 価格は55,000円~89,100円
  • オーダーメイド
    ⇒84,700円~(超早割:64,900円~)
  • セミオーダー(ルミナスパール)
    ⇒80,300円~(早割66,000円~)
送料 商品代金に含まれる
ラインナップの種類 オーダーメイド2種類/既製モデル11種類
カラーの数 オーダーメイド/19色
ルミナスパール/6色
コレクションシリーズ/ラインナップによる
6年保証の有無 有(不注意によるものは対象外)
販売元 公式サイトはこちら

ララちゃんランドセルは、特許取得の「マジかるベルト」でお子さまの体への負担を軽減するだけでなく、姿勢のケアまでできるランドセルです。

100億通り以上の組み合わせからオリジナルのランドセルができ、自分だけの特別なランドセルを背負って通学したいお子さまにぴったりです。

さらに、ルミナスパールではパール調のカラーが、コレクションシリーズではキャラクターやブランドコラボが用意されており、お子さまの「好き」がきっと見つかりますよ。

 

 

たいが(旦那さん)
世界で一つの自分だけのランドセルを作って背負えるなんて、貴重な経験だし、最高の思い出になるよね!愛着も沸いて、大事に使ってくれそう!
さくら
ララちゃんランドセルは、背負い心地や使いやすさに加え、自分だけのランドセルを持てる特別感を与えてくれる、貴重な高機能ランドセルだよ。ぜひ一度試着してみてね。

 

 

 

天使のはねの基本情報

▼天使のはね(せいばん)の基本情報

←スマホの方は左右にスクロールできます→

基本情報
販売会社 株式会社セイバン
製造国 日本
かぶせのタイプ 全かぶせ・半かぶせ
重量 約890~1,550g
価格帯
  • 最安値は42,900円
  • 価格は42,900円~99,000円
  • 男の子に人気の
    モデルロイヤル ドラグーン
    ⇒71,500円(早割:64,350円)
  • 女の子に人気の
    モデルロイヤル クリスタル
    ⇒71,500円(早割:64,350円)
送料 660円(全国一律)
5,000円以上購入で送料無料
ラインナップの種類 10種類
カラーの数 2~6色
6年保証の有無
販売元 公式サイトはこちら

CMでもおなじみのセイバンの天使のはねは、子どもたちに選ばれた全学年でシェアNo.1のランドセルです。

また、最軽量890gという軽さに加え、独自の軽く感じる工夫満載でお子さまへの負担を軽減し、小児科医の98%に推奨されたランドセルです。

セイバンと素材メーカーで共同開発した人工皮革アンジュエール」は軽いだけでなく、水や傷にも強いので、6年間使用するランドセルを雨や傷から守ってくれます

機能性も十分ながら、デザイン性も高く、シンプルなものから可愛い・カッコいいデザインまで揃っているため、お子さまの好みに合わせた選択ができます。

 

さくら
機能やデザイン性がいいだけでなく、価格と保証のコスパもいい天使のはねは、「令和最強のランドセル」だよ!ぜひ一度自分の目で確かめてみてね。

 

 

セイバンランドセル(天使のはね)を口コミから50社リサーチした私が辛口評価!

 

まとめ

ララちゃんランドセルと天使のはね比較まとめ

▼ララちゃんランドセルの特徴

  • オーダーメイド
    ⇒11項目100億通り以上の組み合わせで「自分だけの特別なランドセル」が作れる
  • 特許取得「マジかるベルト」
    ⇒付け替えできる肩ベルトで、お子さまの肩への負担を軽減
  • 6年間使える丈夫さ
    ⇒傷つきにくい素材「ベルビオ・5」と樹脂製ガード材で、破損や故障に強い
  • 大容量&仕分け収納
    ⇒広がる小マチやファスナーポケットで、大容量なのにすっきり整理整頓

 

▼天使のはねの特徴

  • 天使のはね
    ⇒肩ベルトに羽の形の樹脂パーツを採用し、お子さまの肩への負担軽減
  • 左右連動背カン
    ⇒左右同じ角度で動き、ランドセルの重心を中央でキープして重さを分散
  • 軽く背負える工夫満載
    ⇒荷物が重くなっても安心、小柄なお子さまでも背負いやすい
  • タフかるプレート&321構造
    ⇒耐荷重最大80㎏の丈夫さで、型崩れや故障に強い

 

▼ララちゃんランドセルと天使のはね3つの違い

  • 背負いやすさの秘密
  • ラインナップ
  • 素材

 

▼比較結果:僅差で天使のはねがおすすめ

←スマホの方は左右にスクロールできます→

ララちゃんランドセル 天使のはね
①コスパ
3.8 out of 5 stars (3.8 / 5)

4.6 out of 5 stars (4.6 / 5)
②デザイン性
4.6 out of 5 stars (4.6 / 5)

4.6 out of 5 stars (4.6 / 5)
③人気と実績
5 out of 5 stars (5 / 5)

5 out of 5 stars (5 / 5)
④品質
5 out of 5 stars (5 / 5)

5 out of 5 stars (5 / 5)

 

▼コスパ比較結果:天使のはね

←スマホの方は左右にスクロールできます→

ララちゃんランドセル 天使のはね
価格帯
  • 最安値は55,000円
  • 価格は55,000円~89,100円
  • オーダーメイド
    ⇒84,700円~(超早割:64,900円~)
  • セミオーダー(ルミナスパール)
    ⇒80,300円~(早割66,000円~)
  • 最安値は42,900円
  • 価格は42,900円~99,000円
  • 男の子に人気の
    モデルロイヤル ドラグーン
    ⇒71,500円(早割:64,350円)
  • 女の子に人気の
    モデルロイヤル クリスタル
    ⇒71,500円(早割:64,350円)
6年無償保証
の有無


保証範囲 故障や破損があった場合
  1. 金具、パーツの紛失・破損
  2. 使用に問題がある故障
  3. 不注意による故障
保証範囲外
  1. 故意による損傷
  2. 自然摩耗による損傷
  3. 使用上問題の無いシワや折れ
  4. 天災による破損・紛失
  1. 使用上問題のない傷や汚れ
  2. 自然災害や火災での損傷・紛失
  3. 生地交換が伴う修理
  4. 保証期間を超えたもの
レンタル
の有無


(詳しく確認したい方はこちら)

 

▼デザイン性比較:どちらも高評価

←スマホの方は左右にスクロールできます→

ララちゃんランドセル 天使のはね
ラインナップの数
11種類

10シリーズ(37種以上)
1ラインアップ当たりの
カラーバリエーションの数

オーダーメイド/19色
ルミナスパール/6色
コレクションシリーズ/ラインナップによる

2~6色
カスタマイズの有無
マジかるベルト
お名前刺繍
(オーダーメイドのみ)

お名前チャーム
(早期購入特典)
(購入は有料)
オーダーメイドの有無

(オーダーメイド2種)

特徴 オーダーメイドやブランドコラボ ブランドコラボモデルあり

(詳しく確認したい方はこちら)

 

▼人気と実績:天使のはね

⇒小児科医98%が推奨、小学生に選ばれてNo1

(詳しく確認したい方はこちら)

 

▼品質結果:どちらも高評価

←スマホの方は左右にスクロールできます→

ララちゃんランドセル 天使のはね
重量 約1,190g~1,350g 約890g~1,550g
使いやすさ
立ち上がり式ベルトにより負担軽減

(マジかるベルトでさらに負担軽減)

天使のはねで負担を軽減
 耐久性
樹脂製ガード材で型崩れ防止
カーブ部分の「菊寄せ」は職人の技術で
丈夫さと美しさを両立

タフかるプレートと
321構造で型崩れ防止
安全性
360度反射材付き

前後左右に反射材あり
 ランドセルカバー
の有無

プレゼント

別途購入
リメイク対応
の有無

ミニチュアランドセル

長財布、キーケース、
パスケース、キーホルダー

(詳しく確認したい方はこちら)

 

▼ララちゃんランドセルがおすすめな人

  • 背負いやすいランドセルが良い人
    ⇒「マジかるベルト」で負担を軽減して背負いやすい
  • 自分だけのオリジナルランドセルがいい人
    ⇒オーダーメイドで世界に一つのランドセルが持てる
  • 丈夫で傷つきにくいランドセルがいい人
    ⇒丈夫な構造と傷つきにくい素材で、活発なお子様でも安心
  • 高級感や美しさにもこだわりたい人
    ⇒牛革のような素材と職人の縫製技術で、見た目も美しい
  • 収納力があるランドセルが良い人
    広がる小マチやファスナーポケットで、大容量なのにすっきり整理整頓

 

 

▼天使のはねがおすすめな人

  • 小柄なお子さま
    ⇒最軽量890g&軽く感じる設計で、体が小さいお子さまも背負いやすい
  • 体への負担を減らしたい人
    ⇒天使のはねでランドセルが背中にフィットし、体への負担を軽減
  • 天然皮革のランドセルを検討している
    ⇒牛革やコードバンは、丈夫で耐久性も高いので安心
  • 丈夫なランドセルが良い人
    ⇒321構造で耐荷重最大80㎏なので、型崩れしにくい
  • 保証がしっかりしたランドセルが良い人
    ⇒不注意による破損にも対応してくれるので、活発なお子様でも安心

 

セイバンランドセル(天使のはね)を口コミから50社リサーチした私が辛口評価!

 

▼ララちゃんランドセル基本情報

⇒詳しくみたい方はこちら

 

▼天使のはね基本情報

⇒詳しく見たい方はこちら

 

今回は、ララちゃんランドセルと天使のはねのランドセルについて4つの項目で徹底比較しました。

当サイトの比較調査では、コスパ面と実績で天使のはねがララちゃんランドセルを上回る評価という結果になりましたが、どちらのランドセルもお子さまの負担軽減や使いやすさにこだわった高性能ランドセルです。

どちらも気になる場合は、実店舗やレンタルを利用してぜひ実際に目で見たり、試着することをおすすめします。

ララちゃんランドセルと天使のはねそれぞれの違いを理解し、お子さまの好みや体に合ったランドセルを選びましょう。